教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AI業界に興味を持ち、Pythonの勉強(大学の活動で必要になる為)を始めつつ情報収集していたのですが、ある程度予想して…

AI業界に興味を持ち、Pythonの勉強(大学の活動で必要になる為)を始めつつ情報収集していたのですが、ある程度予想していたとはいえ自分には敷居が高すぎる気がしてきました。英語は苦手ですし、数学も得意という程ではありません。それに、動画サイトなどで情報発信しているエンジニアの方々はフロントエンドやバックエンド(?)ばかりでAI業界の方は少ない印象です。勉強し始めて日も浅く、まだ大学1年で時間があるので方向転換しようか悩んでいます。何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

続きを読む

221閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    方向性はとてもいいと思いますよ。 まずは、日本語で書かれた(翻訳を含む)Pythonの書籍を片っ端から読むのがおすすめです。 そのうち、来年あたりAI業界から動画を出す人が増えてくるでしょう。 フロントエンドやバックエンドの動画は見てもあなたに役にたちませんのでやめましょう。彼らは世界が違います。 必ずPythonの入門書を何冊かよんでPythonが100%わかるようになってからDeep Learning (AI)の本に移ってください。 Python自体に造詣が浅いうちにDeep Learning (AI)の本を読むと挫折します! 以下、参考書籍です。 ・Pythonスタートブック ・いちばんやさしい Python入門教室 ・わかるPython[決定版] (Informatics&IDEA) ・12歳からはじめる ゼロからの Pythonゲームプログラミング教室 ・Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書 ・すぐに使える! 業務で実践できる! Pythonによる AI・機械学習・深層学習アプリのつくり方 ・RとPythonで学ぶ[実践的]データサイエンス&機械学習 ・はじめてのディープラーニング -Pythonで学ぶニューラルネットワークとバックプロパゲーション- (Machine Learning) ・Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎 ・Pythonで動かして学ぶ! あたらしい深層学習の教科書 機械学習の基本から深層学習まで (AI & TECHNOLOGY) ・PythonによるAIプログラミング入門 ―ディープラーニングを始める前に身につけておくべき15の基礎技術 ・Python 機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 ・Pythonによるはじめての機械学習プログラミング[現場で必要な基礎知識がわかる] ・[第2版]Python 機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 (impress top gear)

    ID非公開さん

  • AIとなると、プログラミングというより、数学が極めて重要です。いくらでも抽象的で高度な数学を用いる分野なので、数学をきっちりと勉強することです。 大学1年で勉強するような数学は、ほぼすべてAIに関連します。どのように関連するか説明すると際限がないので、省略します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる