教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今工務店に勤めている新卒です。

今工務店に勤めている新卒です。今年に二級建築士を取りたいのですが、意匠設計と構造設計と設備設計ならどの課に配属されているのが勉強時に有利ですか? 私的には意匠設計にいると法規や計画、設備系なんかもプランで考えるので資格試験での基本を抑えやすいのかなと思っているんですけど、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

83閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうでもいいです。 建築士試験と実務は一切関係ありません。 逆に余計な知識は邪魔です。 実際、施工の人が施工の成績悪いとか普通です。 試験の答えが正解で、実務で良いとされていることと正解とは一切関係ないと割り切らないと。 「こっちのほうがいいのに!」と思ったところで試験の正解は決まっています。それを回答しないと。 資格学校(日建や総合資格)でも「余計な知識は忘れろ」的なことは最初に言われます。 ゼロから資格勉強するほうが有利なくらいです。 素直に参考書や問題集の正誤を覚えまくるだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 課の配属よりも勉強方法を検討した方が良いでしょう。 私は建築会社の工事現場員(現場監督見習い)でした。 まず、学科は何とかなると考えていましたので、施工図描きを一所懸命にやりました。なんせ図面描くのが遅かったんで。 試験勉強として 学科に受かるまでは、問題集に集中してやりました。 学科に受かってからは、架台に合わせて図面描きを3回ぐらいやったかな。 他の方も書かれていますが、実地と試験は別物です。試験に受かる勉強をやってください。 ・実際の現場のことでなく、正しい回答を暗記する ・問題を繰り返しやる 年齢とともに集中力が無くなります。今頑張ってください。

    続きを読む
  • 学科はどこの部門でもあんまり関係ないですね。 製図はどこの部門でもあんまり関係ないですが、 実際の建築物をいろいろしっかり見ておくことがよいと思います。 例えば、木造なら2階の窓は小さくするとか 吹き抜けをどう設計するかとか。 階段の形とか段数とか。 鉄筋コンクリートなら、ベランダをつけるとか。 ともかく、仕事が終わって、夜や、休みの日に、しっかり 勉強できるかどうかだけですね。 がんばってください。

    続きを読む
  • 何処でも知識を吸収する意欲があれば新卒なら似たようなモンじゃない? 意匠なら法規や計画に慣れるでしょうし 構造や設備なら上がってくるいろんな図面を見る事が出来るから 自分の知識と照らし合わせてブラッシュアップできますよ^^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる