教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空港警備員の仕事って資格とか必要ですか?

空港警備員の仕事って資格とか必要ですか?というか警備自体空港側が民間警備会社に委託してる感じなのでしょうか?月収例や仕事内容、就職出来る学歴とか分かれば教えてください。(月収などは言いたくなければ言わなくて大丈夫です!) なるべく現役の方からのリアルな話が聞きたいです!ネットなどで調べては見たもののイマイチって感じだったので…。よろしくお願いします!

続きを読む

203閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は空港警備の経験はないので参考程度に。まず資格は必要ありません。入社してから30時間の教育があります(法定)その後2級の資格を取ります(すぐにでも可です)その後実務経験1年で1級の受験資格が得られます。(施設警備の場合は会社負担で取りに行けるところが多いようです) 学歴は義務教育終了でOKです。交通警備の場合ですが万年人手不足の業界なので 来る者拒まずです。「禁錮以上の刑に処せられ5年を経過しないもの。破産者で復権を得ないもの」は警備員になれませんが、(交通警備に関しては)ワケ有りの人が多い。例えば給料受け取りのための銀行口座を開けないとか。 私の推測ですが他人や兄弟の名前を使って就職しているのでは? 施設警備の場合給料は各都道府県の最低賃金です。大阪の場合936円×8×26日で194,688円だと思ってください。空港の警備であれば24時間勤務になるでしょうから上記プラス深夜手当等は付くと思いますが最初の年は年収250万を超えることは無いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる