教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職活動】面接での合否フラグ

【転職活動】面接での合否フラグ昨日、おそらくかなり倍率が高いであろうベンチャー企業の一次面接を終えました。 (内定まで面接1~2回と表記されているので、二次があるのかわかりませんが…) ダメ元で受けたのですが、一応しっかり面接をしていただけたので、可能性が全くのゼロというわけでもないのかな、とも思ってしまいます。 少し長くなりますが、可能性がありそうか、よければ皆さんのご意見を伺いたいです。 (ダメ元ですので、どんな意見も受け止めます。ぜひお気軽にお願いします!) 【面接内容ざっくり】 ・遠方により通話面接 ・時間は1時間と少し(本来の時間は不明だが、おそらく規定通りか?) ・質問の応答対して、毎回1~3回ほど掘り下げられる ・「前職とうちの仕事で似た部分があると思うのですが」と何度かおっしゃる(異業種転職) ・考え方を聞かれることが多い(私だからというより元々そういう面接官の方っぽい) ・雑談はゼロ ・画面越しで見えにくいが、メモはとられている感じ ・私の応答に対する否定的な話は出ず ・リスクヘッジが2度ほど(「こういうことがあるかもしれないが、そのときはどう対応する?」「こうなるかもしれないが、それでも当社を志望するか?」のような) ・逆質問に対する返答が以下 Q.退社予定日が3か月後と遠く、転職活動をするには早すぎるが、御社に応募できるのは今しかないのではないかと考え応募した。他社は受けていない。もし今回がダメであった場合、いつか再応募することは可能か。 A.可能ではあるが、多少不利にはなる。応募が多いため、なぜ一度不採用にしたのかまで見られない。一度不採用になったという事実だけが見られる可能性はある。自分もこの職は未経験で、採用になったのはタイミングの問題だったと思っている。タイミングが合えば逃すべきではない。ちなみに入社の時期を早めることは可能か。 →その流れで入社可能月を聞かれる Q.6月や5月は可能か。 A.いまの仕事の引き継ぎ者がおらず、顧客を放置することはしたくない。引き継ぎの次第によっては早めることも可能性かもしれないが、5月入社はできない。 ・最後は希望年収について ・終わり際に結果の通知について言われたとは思うが、面接が終わることに緊張の糸が緩み、なぜかほぼ覚えていない ・次の選考の案内やアドバイスはナシ ・会社のPR(入社意欲を高めようとする話)はナシ ・雰囲気は普通。笑い話などはなく、ガチの面接という感じ ・思い返すと、企業研究が甘かったもかな、と思う 以上です! ダメ元の理由は、入社可能日が遠い、倍率が高い、という2点です。 長くてすみません。 よろしくお願いします!

続きを読む

272閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元採用担当です。 >自分もこの職は未経験で、採用になったのはタイミングの問題だったと思っている。タイミングが合えば逃すべきではない。ちなみに入社の時期を早めることは可能か。 やっぱり、ここがキモかと思います。そもそも中途採用者を求人するのは、現場に人手が足りていないからであり、しばらく待ってまで将来性を見込んで採用することはまずありません。(←ヘッドハンティングされるレベルのレア人材なら話は別ですが)将来性への期待で、計画的に採用するのは新卒採用なのです。 今の顧客に迷惑をかけたくないという姿勢はご立派ですが、「見ず知らずの会社(現職)の顧客のために待ってあげようということにはなりませんよ」と言ってくれているようにしか思えません。そもそも引き継ぎ次第という言葉からすると、引き継ぎが遅れたらどうされるのかなとも読み取れますし。いずれにしても、先に不利なカードをつまびらかにしたのは失敗だったように思えます。曖昧にしておいて、内定が出てから詳細を相談するべき事象でした。 あとは、同時に応募した人たちのレベル次第です。質問者さんへの絶対評価ではなく、急ぐ求人は相対評価となります。つまり、どんなに日頃なら合格レベルであっても、今回の応募者のレベルが求人数を超えて優秀な人が集まれば不合格です。逆に、急いでいれば、多少条件に難有りでも一応上に上げて見てもらおうかとなることもあります。 その上での憶測となります。良くて、次の面接。残念ながら、これで合格されている流れにのようには感じられませんでした。

  • 良く面接の内容から「可能性はどれくらいありますか?」と聞かれることがあります。答えは「わかりません」だって面接官がどんな意図を持って質問したのかわからないし、全くのマニュアルに沿った進め方なのかもわからない。また、決定権がどれほどあるかわからない。その辺の感触は正直受けた人にしかわかりません。 転職であれば、入社して欲しい時期があります。それに合わなければ可能性は低くなります。どうしても欲しい人材であればですが、そうでなければ転職先が選択権を多く持ってますから。

    続きを読む
  • 五分五分でしょう。

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる