教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これは会社都合になりますか?雇用保険の受給と待機期間(再就職)・・・長文です・・・ 先月の20日にやめてほしいと遠…

これは会社都合になりますか?雇用保険の受給と待機期間(再就職)・・・長文です・・・ 先月の20日にやめてほしいと遠まわしに言われました。雇用保険の給付を受けたいので会社都合にしてもらいたいと思っています。 それまでの経過をかいつまむと ・入社後に8月・12月の変則的な休日を知らされ、8月中の出勤すべき土曜(2回)欠勤。 ・水疱瘡の子を祖父母に見てもらえずに1日欠勤。 ・祖父が急性白血病になり入院。週末を利用しお見舞いに行ったが実家が遠く行き来だけで2日かかるため1日欠勤。 ・その祖父が急逝。通夜葬儀のために上記欠勤の2日後に3日欠勤。(1日は忌引き扱い) ・子供の運動会(土曜)に1日欠勤と就学前検診で半日欠勤。 ・通院のためと6ヶ月検診のために2時間中抜け。 最初に10月はじめに社長より「休みが多いとは困るから」と 「仕事を続けるかどうかは○○さんにまかせるから家族と相談してきてね」という感じで言われました。 家族と話し合い、義父母は子供を優先的に見てくれることになりました。 「家族の協力も得られ、毎週土曜日や盆正月も預けられる保育園に転園が決まったので 正社員が厳しければパートでもいいのでこのまま続けさせてほしい、がんばります」と報告。 ですが、どうも「○○さんにまかせる」という意味は、遠まわしにやめる方向に考えてほしかったようで 最初に書いたような内容でやめるように説得されました。 「転園なんて子供がかわいそうだし、自分も負担(プレッシャー)だ、そこまでして会社が倒産したらどうする?」 「来年小学生の子は4月から半日だよ?そのとき勤められませんじゃうちも○○さんも困るし、4月は職がないよ」 「正社員じゃないと。パートは困るんだよ」などといわれました。(募集ではパートも可とあったのだけれど) このような状況で会社都合にできますか? 一応社長にはお願いしようと思っていますが、客観的な意見と資料を揃えて万全を期しておこうと思っています。 ・こちらは続ける意思とそのための努力をする覚悟があるのにやめてほしいといわれた ・採用段階で子供がいること・検診には抜けさせてもらうことを伝え了承済み(1歳未満) ・8月・12月の休日の予告がなかった(面接時にも説明なし、就業時の書面もかわしていない ・冠婚葬祭に関しては休みはしょうがないから気にしなくてよいと社長より言われた それと12月15日の〆日でやめる予定ですが、6ヶ月加入で会社都合ならば 雇用保険の給付対象になるでしょうか? (昨年10月くらいになにやら改正がありましたが・・・) 詳しい方おられたら教えてください。。。

続きを読む

778閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離職表2の下のほうにある「具体的事情記載欄(事業主用)」 というところに「退職勧奨」としてもらえば特定受給資格者 になれますので6ヶ月の被保険者期間で受給できます 会社が退職勧奨としない場合は、 その下に離職者用の記載欄がありますので、 そこにあなたが〔退職勧奨による離職」と書けば 特定受給資格者になりますよ、 なお、雇用保険では会社都合は離職理由の判断基準に 使われていません 会社都合という言葉そのものが正式には使われていませんよ

  • >それと12月15日の〆日でやめる予定ですが 10/20の遠まわしな勧告を受けて12/15で質問者が辞めると 「言い出した」のであれば自己都合になってしまいますが・・・ 撤回する事は可能ですが泥沼になるかもしれませんね。 (本来はその場で突っぱねるか言質を与えない) >6ヶ月加入で会社都合ならば >雇用保険の給付対象になるでしょうか? >(昨年10月くらいになにやら改正がありましたが・・・) http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる