教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法について質問です。 私は受付業務で一人勤務(いわゆるワンオペ)のアルバイトをしています。 バイトな…

労働基準法について質問です。 私は受付業務で一人勤務(いわゆるワンオペ)のアルバイトをしています。 バイトなので時間はバラバラですが、長い時は8:30〜20:00などのシフトが組まれています。 当然一人のため、ご飯を食べる時も一口食べては来客があると食事を中断して接客に応じます。 トイレに行くのでも来客がないか見計らって急いでいかなければなりません。 面接時に、一人勤務では休憩取れませんが1時間引かれるのですか?と聞いたら「6時間以上の勤務で休憩時間を引かないと違法になってしまうので」と言われました。 実際のところ、忙しい日など全く休憩に入れないどころかトイレに行けない日もあります。 終始一人勤務体制で、11時間半以上働き、休憩できなくても1時間分の給料が引かれる。 納得できないのですが、法律上問題ないのですか?またこういった場合どこへ相談したらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんがご回答お待ちしております。

続きを読む

2,215閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律上問題はあるでしょう。休憩は絶対必要です。 労働基準監督署に通報が良いんじゃないでしょうか? 友人とかに通報してもらった方が良いかも。

    1人が参考になると回答しました

  • 詳しくは、ネットで、労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください 参考に、こちらを、ご覧ください https://youtu.be/vxtPRZWLL4g

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる