教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月末で2年未満ほど働いた大手の契約社員を辞め、辞める前に内定出ていた中小企業に転職しました。そのため、大手の離職票は…

11月末で2年未満ほど働いた大手の契約社員を辞め、辞める前に内定出ていた中小企業に転職しました。そのため、大手の離職票は希望しませんでした。中小企業では2ヶ月が試用期間ということでしたが、なんと試用期間で会社の方針とスピードなどが違うとの理由でくびになりました。そこの中小企業では社会?雇用?保険も出してくれなく保険証がないので国民健康保険に入らざるを得ませんでした。 今回初めて失業保険というものを受給しようと考えています。11月で辞めた大手に電話をして離職票を郵送してもらう準備をしました。私はこのまま大手の会社から離職したということで失業保険を得てよいでしょうか?試用期間の中小企業は色々ちゃんとしていないのでもう関わりたくありません。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中小企業では2ヶ月が試用期間ということで、そこで確実に雇用保険に加入していないということであれば、大手の会社を離職したということで失業保険を得ることができます。 中小企業で雇用保険に加入するための手続きをしていれば、ハローワークの雇用保険請求手続き時にコンピュータに引っかかり、中小企業の離職票も提出して欲しいといわれます。 この場合は、中小企業と拘わらざるを得なくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる