教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この労働条件は良い方?悪い方?

この労働条件は良い方?悪い方?前職がハードワークで体調を壊し、最近「一般事務」として再就職しました。 前の給与は、総支給で22万だったのに対し(販売)今回は18万です。 あまりの給与の安さに一人暮らしの私には、厳しいです。 でも、事務員は低月給と言われていますが下記の内容は如何なのでしょうか? 総支給:18万 手取り:15万弱 ボーナス:40万程度 ちなみに、10年以上一人暮らしで貯蓄額は360万です。 家賃は7万5千円となっています。

補足

労働条件を追加します。 休日:土日、祝祭日、年末年始 福利厚生:医療費が50%戻る程度で他になし(月会費1300円徴収) 社会保険:厚生年金、健保 記載のボーナスは、夏冬各1回の金額です

続きを読む

409閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働条件が、土日祝休みなのか、残業がないのか、福利厚生面、社会保険等がわからないので、比較はできないのですが、ボーナスが40万くらいあるのだったら、中の上くらいでは? ちなみに、新卒で入社した会社で10年以上経過したときの自分の待遇と同じくらいです。

  • 良い方だと思います。お休みも多いし。 まぁ、事務さんは昇給殆ど無いと思うので、そう考えると家賃が高いですね。 貯金があるんだから、引越してはどうですか? 「家賃は給料の三分の一以下」が、余裕ある生活の基準らしいです。

    続きを読む
  • 残業代の有無にもよりますが、一般事務なら普通程度だと思います。 手取りに対して5割程度家賃でかかるのは正直言ってかなり痛い。その他の出費を考えると現段階では月々出る赤字をボーナスで穴埋めするような感じになるでしょう。 でも昇給の可能性もあるだろうし、前職の総支給22万でアナタは360万の貯蓄があるならかなり計画性のある人だと見受けられるから、きっと節約・工夫・出費の見直しができるでしょう。うまくやりくりすれば貯金も可能でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる