教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨今よく「クレーマーが増えた」という話を聞きますが、個人的には店員の対応が以前に比べてレベルが下がっているせいもあるとお…

昨今よく「クレーマーが増えた」という話を聞きますが、個人的には店員の対応が以前に比べてレベルが下がっているせいもあるとおもうのですがどうでしょう?ニュースになる土下座強要などは論外だと思いますが、一言文句を言いたくなることはしばしばあります(とくにコンビニやチェーン系飲食店など)。 「バイトだからそんなもの」という声があったり、本人たちは「時給安いんだから」と言いますか。態度や言葉づかいは目をつぶりますが、商品知識がひどいとか、飲食店でオーダー通っていないとか、最近はマナーの点を除いてもレベルの低下がひどいような気がします。さらにネット上では「店員と客は対等」「客は買ってやる、店は売ってやる、という意識が大事」などとナニソレ?な声もあります。

続きを読む

196閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は今から20年ほど前まで、足掛け18年間、 某有名ファミレスの正社員をしていましたが、 クレーマーは昔からいましたよ。 最近はファミレスには縁がありません。 食べに行くこともしません。 そんな、ファミレス社員経験者の私から見て、 恐らく、クレーマーが増えたのではなく、 社会全体の常識のレベルが下がったのではないかと思います。 昭和世代の人間が考える常識が、今の時代は常識ではない。 つまり昭和世代の人間に言わせれば、 誰しもが「非常識」だと考える倫理、 そういうのが、今の時代の常識になってしまった。 これが原因で、 クレーマーが増えたと感じる様になったのかもしれません。 長文になって申し訳ございませんが、 もう一言だけ申し上げてよろしいでしょうか? 最近、この知恵袋の様なSNSで、 かつての、それこそ「昭和世代が考える正論」を述べると、 100%叩かれますよね? こういう風潮も、クレーマーが増えたと感じるのと、 同レベルの話ではないかと、私は思うんですけど、 如何でしょうか・・・。 要するに、世も末だという事です。 事の善悪を見極める判断力、常識力、 そういうものが、一切合切、低俗化してるんです。 人間が落ちぶれたんです。 その一つの表れが、クレーマーの増加でしょう。 この辺にしておきます。長文、本当にごめんなさい。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 客が店(店員)に過剰なサービスを要求あるいは期待するから、店員の質が悪くなったように感じるだけですよ。断言できますね。 サービス業をしていると分かりますが、「客は店員に何でもしてもらって当然だ」という受身な客は本当に多い。 これは私がコンビニでアルバイトをしていたときの話です。 ある4、50代の男性客が温め可能な商品をレジに持ってきました。私はバーコードを読み取る前にレンジに入れてしまうという事態を避けるために、必ずバーコードを読み取ってから「温めますか?」と聞くようにしていました。読み取り終えてから「こちらは温めますか?」と聞くと、その客は「いつになったら聞くのかと思ったら今更かよ!そういうことは持ってきたらすぐに聞くもんだろうが!」と激昂しました。 これは典型的な「何でもしてもらって当然」だと思っている客です。 もし「してもらって当然」と思っていない人であれば、商品を持ってきてすぐに温めて下さいと頼んできます。ヤンキーやあまり学のなさそうな若い土方でも「これあっためて」とちゃんと頼んできますよ。 質問を読む限りだと、質問者さんにもそういう心理、つまり「客は店員になんでもしてもらって当然」という心理が少なからず働いているように思いますね。それは大きな間違いです。客と店員は対等にあるべき。 多分お客さまは神様です、とかいう昔からある標語?が全ての元凶だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ファミレス、コンビニだけではなく、社会全体のレベルが下がっているのは事実です。 中小企業ですが、人事一筋の友人は。年々、程度が悪くなる。と嘆いていましたから。 クレーマーが増えたのは、社会常識のない人間が増えたのと。子供の頃から甘やかされて、何事でも自己中心の物の考え方しかできない育ち方をしたからです。 ですから自分よりも立場の弱い人間を攻撃して自分の優位を感じて喜ぶ。 近年のファミレス、コンビニで働く人達、特にアルバイトにはろくな教育をしません。 教育に時間をさくなら、マニュアル通りに業務を行う、ロボットで良いのですから。本社が、そういう考え方です。人材を育てようと考える事なく、必要な期間だけ使い捨てできるようにしています。 コンビニのバイトでシーズン商品の売れ残りは自腹で買取りさせられたら、誰も仕事に対する意識は向上しません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 国際化ですからね。日本のようにどんな商品に対しても1億円の接客の時代ではなく100円の商品には100円の接客、1億円の商品には1億円の接客。高品質の接客やアフターサービスは高品質の商品にのみ適応されるのが資本主義です。態度や言葉遣いにしてももはやコンビニの店員は片言の中国人だらけです。レベルが低下しているのではなく他の国と同様に二極化がすすんでいるわけでハイクラスの人間の受ける接客レベルは格段に上がっています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる