教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で40、50代が「転勤なし」で探す一番有効な 方法を教えて頂けませんか?

転職で40、50代が「転勤なし」で探す一番有効な 方法を教えて頂けませんか?リクナビなども転勤なしは多いですが、やはり確実性がないのが不安です。 前職で転職なしということでしたが、5年後全国転勤に新社長就任とともに変わりました。 老いた親がいるため、転勤は不可能なのが現実です。 ハローワークも土日がやってなくて・

続きを読む

843閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    では平日が定休日になっているお仕事で探せば 土日に面接が可能になります。 確かに全国に営業所がある企業で最初に「転勤なし」を断言されても、 配属先・部署の消滅や支店の閉店などで、やむなく転勤ということは ありえます。 まず、土日に面接が可能で40代でも受け入れてくれる仕事で転勤がない。 ①起業する ・たこ焼き屋などの屋台系 役所で1度講習を受けて許可が下りれば、後は 場所と味次第でボロ儲け 従業員は自分1人で、転勤はありません。 成功すれば今の数倍の年収になる可能性あり。 ただし社会保険は入れず国保等になると思います。 一説ですが、月の売上げが100万越えるのは、あるあるだそうです。 ただ、1人で客商売やる自信がある人に限られます ②土日祝日が営業になってる会社を探す ・賃貸不動産 ・飲食店(居酒屋など) ・コンビニ(店長) ・建築業(現場、施工管理など) ・運送業(トラック、バス、タクシー) ・夜勤(警備など) ・廃棄物リサイクル業(ゴミ回収)※日曜以外営業してると思います ・人材派遣業 起業するかしないか。 たこ焼き屋をやるとしても、テナントもしくは屋台をレンタルし 管理もしなければなりません。初期費用がかかります。 社会保険に入れないデメリットがあります。 賃貸不動産 カウンターセールス 固定給+歩合 来店した客が契約したらインセンティブ発生という 客引きをする必要もなく、来た客の相手をするだけっていう営業なので 営業職の中では、歩合を気にする必要があまりないです。 年齢制限をしている会社はありますが、 制限無く募集している会社もありますので、土日で電話応募面接が 可能です、人と会話するのに抵抗がないのであればできると思います。 飲食店 正社員で募集していても、実際採用されたら 研修期間は契約社員(バイト扱い)が意外と多いです。 そして永遠にバイトというパターンです。 実際に正社員になれるお店は全国チェーン店や 一部のエリアにしかない大手です。 大手でも雇用形態をごまかして募集している店はありますので注意 これは年齢不問で学歴も不問が多いです。 コンビニの店長 これは起業かもしれませんが、中には雇われ店長という枠があります。 独立開業したコンビニ運営している人に雇われて店長をやるという ものです、いきなり夜勤が入ったりします。 バイトが急に休んだ場合には出勤する必要があったり。 もちろん時間固定の正社員もありますが年収は高くありません。 店によりオーナーにより左右されてしまい自由があるかは不明です。 建築関係 現場の人※人間関係に問題が発生しそうです 現場管理の人(工務店など) 管理会社、請負会社です 業者に注文したり、現場を管理したりする会社、基本的に日曜休み で週休1日が多いですが、平日週休の企業もあります。 これは客と交渉して業者を紹介したりする業務です。 客と業者の中間業者と言ったところです。 あまり募集見た事がありません、給料は最初から高めです。 ただ独立願望ある人を優遇している雰囲気があります。 運送業 タクシー 給料安く拘束時間長く 独身向けです トラック 20歳の頃に免許を取得してる場合、4tまで乗れると思います。 長距離の大型や中距離は事故ったら最後なので 好きな人にしか向いてません。 ヤマト運輸が今募集してるのは、アンカーキャストっていう契約社員 賞与は3万程度の小遣いレベルですが月給は30万近くあります。 年齢学歴経験不問です 西濃と佐川も中途で正社員は難しいです。 警備(夜間含む) 24時間勤務で月給20万(24時間勤務の後2日休みな企業あります) 1日出勤して2日休むの繰り返し、作業もワンパターンで 眠くなる作業の繰り返しです、仮眠時間はありますが 過酷だと思います。年配が多いので年齢不問だと思います。 ゴミ回収業者 現場の人 同様で人間関係が上手くいかない可能性があります。 朝少し早めで15時か16時には帰れます。 給料も割りと高めでスタートします、休みがあまりないですが 人材派遣業 派遣スタッフではなく、派遣会社の営業マン正社員です スタッフの管理や既存スタッフへの仕事の紹介がメインに なっていて、初任給が30万前後あるところが多いです。 が賞与は会社によって、あるところとないところがありますが 賞与年2回+決算賞与なんてところもあります。 あまり見ない求人です。 仕事探すならindeedです https://jp.indeed.com/ 求人検索総合サイト、ありとあらゆる求人拾ってきてくれます ハローワーク、求人雑誌、広告、サイトの全てを 私も転職先を探していてここ10年以上 年老いた親も居て転勤もできません。 平日面接するには有給休暇をとる以外に方法はないですが それ以前に応募する時間がないので大変です。 ホワイト企業で高額の募集は1日に締め切ってしまう場合があるので チャンスがある限り応募するべきだと思います。 今募集してる企業は、年中募集してるところが多いです。 個人的に1月と9月がまともな求人多いと思います。 そして2月と10月も若干多いです。 待遇がいい企業は応募が殺到してすぐ締め切るということを 覚えておいたほうがいいですよ 長くなりました すみません 人事ではない気がしたので

    1人が参考になると回答しました

  • 本社しかななければ転勤できませんよ!

  • ほかに事業所がないとこを選べばいいんじゃないですかね? ある程度の規模の会社だと将来的に事業所ができる可能性もありますので事業規模が小さく資本金とか少ない会社を選ぶとなおいいかと思います

  • 地元にしか事業所がない会社を探すか、地域限定社員に応募するかですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる