教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの人生設計をどうしたらいいのかわかりません どなたか知恵をお貸しいただけますと幸いです。 凄く長文です、すみ…

これからの人生設計をどうしたらいいのかわかりません どなたか知恵をお貸しいただけますと幸いです。 凄く長文です、すみません。私20代後半 夫50代前半 60年で定年、再雇用で65まで働けると思います 子供1歳半 保育園に通っています 義父 80代前半 義母 80代前半 義父の介護をしています 夫会社員 年収450万 私パート 年収120万 家賃等は、義父母と同居しているのでかかりません。 私は現在、パートとして5年満期の職場で働いておりまして、2021年3月末までは勤務することができます。 子育てに理解のある上司で子供が熱を出したり、体調不良でも気兼ねなく休ませて頂けるので、産休育休を頂いて産後半年で復帰しました。 正社員として働きたいとは思いますが、子供が小さいうちはもう少し時間の融通がきく今の職場に勤めたいと思っています。 ですが、将来に対する不安が大きくて毎日もやもやしています。 あと1年~2年ぐらいしたら正社員として働ければ働きたいです。 でも田舎なので、高収入を見込める仕事はありません(いいとこ手取り10~13万) できれば今後もらえるであろう夫の年金は夫自身の介護資金としてとっておきたいので、夫の年金はあてにしたくありません。 なので、夫の退職後は私一人の稼ぎで家計を支えていく必要があります。 可能であれば、手取りで20万ぐらいないと厳しいのが現状です。 ですが、前述の通り田舎なので、それぐらいの収入を得るには職業が限られてきます。 実は、母が生保レディをしておりまして一緒に仕事をしないか、とは以前から誘われています。 生保レディであれば、自分が頑張れば手取り20万はいけるかと思いますが、私自身が母が仕事で不在で寂しい思いをしました。 幼稚園~小学校の頃から夜は8時~9時ぐらいに帰ってきて、夕飯はそれから。 忙しいから常にイライラして学校での話などをした記憶がありません。(父はいますが、家庭のことはなにもしませんでした) 土日もよく仕事に行っていて、物心ついてからは、遠出をしたという記憶はないです。 自分の中ではそれがトラウマのようになっておりまして、子供には寂しい思いをさせたくないので、生保レディは避けたいというのが本音です。 金銭的には恵まれていたと思います。 なので、給料面だけを考えて、 来年看護学校を受験して看護士になろう、かと思いました。 ですが、看護士になれたとしても、夜勤や休暇をとれないなどでまた子供に寂しい思いをさせるのではないか、とまた立ち止まりました。 また、看護学校は夫の理解も得られず、「そこまでする必要があるのか?それに学校行っている間の生活費は?」と、言われました。 生活費に関しては、ハローワークの専門職業訓練給付金を利用させて頂こうと考えています。 通ればですが、病院独自の奨学金も借りれたら借りたいと思っていました。 ですが、色々考えたときに、もし在学中に保育園から連絡があったら?と考えてみると、自分が行くしかない現実が容易に想像できました。 夫は保育園の送迎なんてしたことないし、毎日の保育園準備でなにが必要かもわかりません。 教えても自らやろうとはしませんでした。 送迎も頼んだことはありますが、仕事があるから厳しいと断られて頼むのをやめました。 子供を病院にも連れて行ったこともないような人ですので、この人に頼めるわけがない、とまた振り出しに。 看護学校はきっと家族の協力無しでは厳しいと思います。 実家の母(生保レディ)は現役で働いているため頼れません。(生保レディですが管理職のため自由にあちこち行けない役職です) 夫には、県職員とか公務員になったら、と言われましたが、調べてみましたが 私は短大卒で受けられる枠がありません。 行政初級も年齢でアウトでした。近隣大学の職員も大卒のみでだめでした。 選んでいたら何もできない、稼がなきゃいけないならなんでもしないと、という意見がごもっともかと思いますが 自分が寂しくていやだったことを子供には味わわせたくありません。 あれもこれも色々考えているうちにこれからの自分の人生設計ができません。 欲張りなのはわかってます。二頭追うものは一頭も得られないのはわかっています。 夫には、これから先自分が定年して、そうなったときに生活していくのにいくら必要になるのかということを一緒に考えてほしいと話しますが 「なぜそこまで考える?」というタイプなようで、真剣にこれからのことを考えません。 なので、一人でどうしよう、ともやもやする毎日です。 先の不安がなくならないと気持ちも落ち込み、自分の人生がお先真っ暗のように感じてしまいます。 それなのに子供はもうひとりほしいと願ってしまいます。 夫には無理だと言われていますが。 夫と離婚したら楽になるでしょうか。 皆さんのご意見お聞かせください。 精神的にいっぱいいっぱいなので、厳しい意見はごめんなさい。 足りない情報などあれば教えてください。 後ほど、補足します

続きを読む

1,040閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず、ご主人の65歳まで働くと言うのが間違い。子供が15歳なのに働かないと言う選択はおかしい。 少なくとも70迄は働くべき。 それに、子供の世話を夫がやらない・できない意味がわからない。 あなたが高熱でうなされて動けなかったら放置ですかね? 最低限のことくらいやる義務があります。 2人のお子さんですから。 義両親が見てくれると言うのは、ご主人は無責任すぎるし、ご高齢の方にいつまで頼るのか!です。 あなたは子供優先で考えるべきだとお考えなのだから、納得せずに仕事をしたら、 ずー〜っと後悔します。 やっぱりあの時ああしておけば… って。ちゃんと納得した方法にした方が良いです。 そして、ご主人の人生設計の考え方は、何か余裕があるのではないのかな?とも取れてしまうような答えですね。 1人で悩んでも答えは出てこないし、家庭のお金の事は2人で出した答えの方が良いと思います。 ご主人がゆったりと過ごした後で、例えば子供の保険や高校・大学の費用など、そんな話からしてみてはどうでしょうか。 夫の退職後は自分1人の稼ぎで一家を支える!と言うのならば、今からキャリアを積まなければ!! と、考えてしまいますよね? そう言うところをどう考えているのかをご主人とゆったりと話したらいいと思います。 自分がこんなにも不安に思っている気持ちをご主人に聞いてわかってもらうのが一番良いと思います。 ご主人は何にも考えていないわけではないと思います。 年の差は結婚前からわかっていた事ですから。

  • 看護師です。バイトしてせいけいたててます。11月は 1日4時間勤務10日間 10万円 1日8時間勤務10日間 16万円 10日間休み 合計給料26万でした。 もちろん日勤のみ。 暇なときは、あまりなにもせず。 4時間勤務して一万円。 基本楽。いるだけのようなバイト 80歳までやってる方もいます。 ご参考までに

    続きを読む
  • まず初めに、離婚するには遅すぎます。 何の解決にもならないので、やめておかれることをお勧めいたします。 目下の問題は、2人目をいつ産むかですね。 転職直後に妊娠というわけにもいきまさんから、それによって、仕事をどうするかの予定も変わってきます。 頭に自信はありますか? 自信があるなら、学校に通わなくても試験に受かればなれる資格職(社労士・行政書士など)を独学で目指すのもありかなと思います。 看護師も生保レディに負けず劣らず心身ともにハードなお仕事ですから、お子さんに寂しい思いをさせたくないなら向かないと思います。 旦那様も65歳までとはいわず、再雇用終了後にも扶養内でパートしてもらう必要があると思います。 冗談抜きで、一生働いてもらわないと間に合いません。 失礼かとは存じますが、50代前半でその年収では、もらえる年金の額も子ども2人を育てるにあたって満足とは言い難いものだろうと思われます。 詳しくはプロの方に聞くかご自身で調べていただきたいのですが、今年から扶養の範囲が広くなり、所得税の扶養は150万、健康保険の扶養は60歳以上なら180万までになりました。 あなたが正社員になって稼げるであろう年収で受けられる所得税の控除は微々たる物ですので、所得税の配偶者控除は無視して、後期高齢者の75歳まで健康保険の扶養のほうだけ入れればいいやぐらいのつもりで働いてもらうべきかと存じます。 そうしたら、奥様が一般企業に勤めても2人の給料でギリギリ20万近くまでいけるんじゃないかと思いますが、どうでしょう。 ただし、持ち家に住んでいて家賃はかからないにしても、古くなるにつれ修繕費や建て替えも必要になってきますから、いずれ義両親を見送った後もずっと今の家に住み続けるべきかどうかはよく考えてみてください。 旦那様も高齢になれば車の運転が危なくなってくるでしょうし…。 口に出すと怒られると思いますので、ご自分の中だけでですよ!笑 大変申し訳ありませんが、旦那様をどうにかしないと、子供1人でもいずれ詰むと思います。 旦那様にとって、周囲の同世代はそろそろ子育ても終わりに近付いている頃なので余裕があるように見えるのかもしれませんが、質問者様のご家庭はこれからですもんね。 遅くに子供を持つということがどのようなことなのか、旦那様にうまく伝えることができるといいですね…。

    続きを読む
  • 今年 娘が公務員看護師として入職した親からの意見です。 残念ながら、看護専門学校は受かりません。 お子さんが小さ過ぎて、学校を途中で抜けたり 病院実習時に早退などしたら、単位が取れませんから、実質不可能でしょう。 また、実習が入ると寝る暇もない、ぐらい勉強に追われますので、現役の高校生からでもついていけない人が出て中退して行きます。 看護士ではなく看護師です。 昔のように簡単と思ったら大間違いです。 また、ハローワークの支援金程度では学費など足らないです。 なら、准看の学校ならどうだ?と言いそうですが 学校も少なくなっている上、競争率も高くなっています。 因みに、病院実習は朝6時には起床して、指定の病院まで、車などで行き。帰ってきたらレポート作成して寝るのは夜中の1時過ぎ! 成績の良い子でこんな感じになります。 大学の工学部より厳しいのです。 小さなお子さんがいたら、まあ、無理ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる