教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳を超えてから転職された方にうかがいます。 仕事内容は、現役に比べて少なく、賃金も低いですか。 いろんな時に…

60歳を超えてから転職された方にうかがいます。 仕事内容は、現役に比べて少なく、賃金も低いですか。 いろんな時に聞くようにしていますが、たいてい、ゆっくりされいる方が多いように感じます。私は、子どもが中学生と高校生がいることから、現役並みに働こうと思いますが、仕事が見つかりません。 私のようにあくせく働く人は、60歳を超えると珍しいのでしょうか。

続きを読む

113閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくせく働く事は良いことですよ。 現役時代と同じくらい働きたいと思う事は良い事に決っています! 確かに、リタイアしてのんびりと趣味や仕事をバランスよくやる事も悪くは無いでしょうけどね。 ただ、現役時代並みの収入を手にできる人は、1%いるかどうかではないでしょうかね? 日本のサラリーマンはそんなものではないでしょうかね? 中小企業は、新入社員を一から育ててる余裕はないんですね。 体力が落ちてきたけど、経験豊富な60歳のほうが良いと思ってる企業も仕事もいくらでもあると思うのですね。 もちろん、選択できる会社が数百社もあるわけではないですよ。 やってみたい仕事。働いてみたい会社が4,5社もあったら十分でしょ?2社で働けるわけないんですから。 私は卒業後、定年の60歳までずっと同じ大手メーカーにいましたが、定年延長を断り、普通の会社で働く事6年半でもう7社目です。クビではないですよ。自分から辞めてます。 もう、つまらない仕事はしたくないんですね。 中小企業は、やはり教育はできていません。する暇と教育係が教育されてないからです。 ですから7回就職できたわけです?少し技術があるし、好きな事は頑張るからね。 でも、面白くないと感じると、すぐに辞めちゃうんですけどね。 まあ、経済が安定してて、工場も多くて求人が多い中京地区に住んでるせいもあるんですけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる