教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人アルバイターの時給 最近ベトナム人のアルバイトが増えていると 聞きますが、日本語が拙くても、日本人と同じ時…

外国人アルバイターの時給 最近ベトナム人のアルバイトが増えていると 聞きますが、日本語が拙くても、日本人と同じ時給なん でしょうか。 それでは日本人が辞めていってしまいませんか。

続きを読む

200閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ええ、増えていますよ。 親族で経営しているコンビニにも近所のベトナム人留学生の従業員がいますが、当然日本人と同じ待遇です。労働基準法で、国籍による差別は禁止されていますので、少々日本語が拙くても業務に支障がない限りは日本人と同一賃金を支払っています。研修期間は定められた最低賃金、研修終了後昇給です。同じ仕事をしているのでもちろん、昇給も同じ。 「日本人が辞めていってしまいませんか。」 ええ、日本語ができるというだけで、ベトナム人留学生ほど勤勉でもなく、向上心もない日本人バイトは昇給させませんので、辞めていきます。仕事のできる子は昇給しますから続くこともありますが、ほかにもっと時給の高いバイトを見つけるとやめていきますね。中には日本語があの人は下手なのに、と見当違いのことをいってやめる日本人もいます。逆に、仕事が外国人よりできないので研修期間後にこちらからやめてもらう日本人もいます。まれに外国人でもやめてもらう人はでますが。。

  • そりゃオマエが差別心にまみれてるだけだろ? 外国人のバイトのほうが態度がいいぞ。 オレならオマエを切ってベトナム人を雇うがな。

    続きを読む
  • はい、辞めていきます。 と言うより寧ろ逆なんです。 日本人が働かない、つまり辞めていくから、 ベトナム人を雇わざるをえないんです。

    続きを読む
  • 外国から日本へ来ている方は、 それなりに優秀な方だと聞いたことがあります。 確かに、日本語をはじめ、ある程度のれべるでないと、 日本で生活していけませんし、働いて収入を得ることも難しいでしょう。 そういった意味では、 別段、日本人のアルバイトと外国人のアルバイトを 区別する必要性はないと思います。 もちろん、採用時に日本語があやしく接客に支障をきたす、 と判断されれば採用されませんし、 採用されても、働きっぷりが悪ければ、契約終了になるでしょう。 これは、日本人でも同じことかと思います。 要は、バイトに対して勤勉でいられるかどうかかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる