解決済み
乗馬クラブクレインに通っています。 乗馬の上達より、馬と触れ合う機会を得るために入会したので、特にレッスン内容にはこだわっていません。レッスン後は、自分が乗った事の無い馬も含めた全頭におやつをあげてコミュニケーションを取っています。 先日、その中の1頭が姿を消しました。気難しい馬だと噂は聞いていたので、もしかして用途変更されてしまったのだろうか、と気になっています。クラブに直接聞いても本当の事を言ってくれるか疑心暗鬼でまだ聞けないでいます。 入会後、何頭か亡くなった馬がいますが(病死です)、クラブ内のインフォメーション等では一切周知されず、後に事情を知って大変ショックを受けました。馬の死を聞くのを嫌がる会員がいるので、厩舎内に数日祭壇を置く以外に特に周知はしない方針だそうですが、正直な話、良くない情報を知られたくないのだろうなと感じてます。しかし月会費を払っている以上は、知るべき権利があるとも思います。 クレインは乗馬引退後の馬は繋養している、と初めに聞いていたのですが、それも信じられなくなっています。 もう退会してしまうべきでしょうか? 大好きな馬達と別れるのは辛いですが。。。
説明不足な点がありすみません。 私はもともと競馬ファンなので、競走馬、そこから転用された乗馬の殺処分の現実は知っています。(納得してはいません) ただ、クレインに入会したのは「繋養」を信じての事です。月会費がと殺の費用に使われているのは許せないです。 いなくなった馬はまだ5歳の、やんちゃだけどかわいい牝馬です。今も辛いです。
3,844閲覧
2人がこの質問に共感しました
馬の寿命は 約30歳。 その寿命を全う出来る馬は ほんの少しです。 病気や怪我は 人(スタッフ)の管理(日常観察)で早期発見 早期治療が可能です。 病死…どの様な病気だったのでしょう…ひとつの事業所に7.80頭いても 何頭も というのは多いと思います。 ここからは少し酷なことを書きます。 馬は牛 豚 鶏 等と同じ経済(産業)動物です。 国内で肉用に育てられている馬は少ないです。 競走馬は、競走成績が悪くなったり怪我等で引退します。 乗用馬も ほぼ同様。 …ほぼ としたのは、クラブによっては 寿命を全うさせるからです。 稼げない馬は(飼う)価値が無くなるので退厩します。 行き先は、別の乗馬クラブ 養老牧場(施設数が少ない)観光牧場(歩ければ使える)…残りは屠殺され、肉(安価なハンバーグ コンビーフ 等々)皮(革製品) 化粧品 ペットフード 動物園(肉食獣) 肥料 飼料 等々に加工されます。 3年前、私が昔勤めていたクラブに旅行のついでに20年ぶりに寄ったら、当時 一番若かった馬が練習馬として 子供達を乗せていました。…27歳くらいのはず。 私自身 仕事で色々なクラブに行きます。(クレインさん以外) 20歳以上の馬も結構います。 やはり 加齢に伴い 鞍数は少なくなりますが、大切に飼われています。 クレインさんについての私の考えは、敢えて書きません。
2人が参考になると回答しました
馬の死を聞くのを嫌がる会員がいるから特に周知はしないというのは、正直な話をされています。馬の死についてタブーなのはそういう理由です。 馬の行方が会員として知るべき権利なのかどうか・・・。 引退後の乗馬は一部繋養一部転用ですね。日本の乗馬の多くはサラブレッドからの用途変更です。乗馬も順次世代交代させていかないと乗馬にもなれず処分される馬が増えてしまうだけです。一般家庭のペットのように同じ場所で一生を終える事は乗馬では難しい事ですね。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
インフォメーション(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る