教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの時給について相談があります。 今某百貨店の物産展の短期アルバイトをしています。

アルバイトの時給について相談があります。 今某百貨店の物産展の短期アルバイトをしています。 募集条件は時給八百円で○○物産展のお手伝いという感じでした。私は大都市に住んでおり、コンビニ時給が八百円~で居酒屋、力仕事になると千円は越える地区です。 時給八百円で物産展の短期バイトをやろうとした理由は大好きな都道府県が物産展で開催されるので、少し安いけどまぁしょうがないかと思って選びました。 昨日実際に働いてみました。仕事内容から時給八百円では明らかに足りない!と思いました。 仕事内容 9時半~20時半(内休憩1時間)実質10時間 労働時間の内7~8割は荷物の運搬、2割が接客でした。物産展のメインともいえるくらい有名なメーカーの商品(お菓子)販売で客は閉店時間30分前まで途切れること並ぶほどです。メインに運搬していた商品は初日で三千箱以上は売れました。その三千箱のほぼ全てを私が運搬しました。右から左へ動かすだけならよいのですが、百貨店の物産展でもあり荷物は屋上など販売場所から離れたところから持ってこないといけません。さらにダンボールの残りの運搬もほぼ一人で運びました。今日はすでに筋肉痛です 物産展の短期アルバイトは約30人ほど募集され女性がほとんどを占めています。男子は自分含めて二人位です。女性は販売、接客がメインです。どの店に配属されるかは百貨店からの指示です。物産展とはいえもちろんあまり売れない店もありそこに配属された男子はかなり暇そうにしてました。 ここで相談です。 どこに配属されるかは運もあり私は運が悪かったとして諦めるしかないのでしょうか?それとも時給アップを会社の人間に訴えてみるべきでしょうか? 2、3日なら我慢しようかとも思いますが、土日含めて四連勤があり考えただけで嫌になります。どうかよろしくお願いします。

続きを読む

1,565閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お住まいの地区の通常の時給には関係なく、物産展のバイトはその程度の時給が普通です。 お住まいの地域はかなり恵まれている時給が多いようですが、あくまでそれが「恵まれている」だけです。 配属先は運でしょうが、時給アップは望めないと思いますよ。

  • 800円でしたら法令で定められている各都道府県の最低賃金を上回ってるので時給に問題は無いでしょう。 時給アップの交渉自体は構いませんけど、担当者が応じるかどうか…

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる