教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルティーやメビウス21が大手になりますが、レンタカーのワンウェイ(昔は乗り捨てと言いました)で到着した車を、出発した事…

セルティーやメビウス21が大手になりますが、レンタカーのワンウェイ(昔は乗り捨てと言いました)で到着した車を、出発した事業所に自走で戻しに行く仕事が巷で流行っております。昨今の外国人旅行者の増加や、複数での利用なら公共交通機関より格段に安いという事もあって需要が伸びてます。 しかし、その回送ドライバーといわれる仕事が、これまた運輸の7割以上はブラック企業といわれる中でも群を抜いてブラックの王様です。 まぁ、やる事は単純で気楽にできることから、仕事内容がラクではあるんですが、ご存知の方も多いでしょうが、このドライバーは、だいたいが雇用保険で守られてもない、事故したら最低でも免責金10万は自腹という個人委託事業の酷い職業。しかも、週に4〜5日働いても稼ぎは15万円いかない。しかも車中泊してフラフラな状態なら事故のリスクは飲酒運転以上じゃないですかね? そんな業界にまんまと転職したいのですが、業務請負だけは絶対にイヤです。正社員、もしくはパートで、大阪、奈良辺り(関東にはたくさんあるんですよね…)で求人出してる会社あれば教えてください。 キャリアカーを使わない中古車陸送(帰社は社用車ではなく交通機関のものに限る。電車好きなので^_^)も別に構いません。

続きを読む

11,435閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんか思い違いというか、知っているようで知らないんですね。 セルティーは知らんけどメビウスは稼げなくて食っていけない。 レンタカー乗り捨て回収なんてそんなにありませんよ。 あったとしても回送料稼げるからベテランさんか配車係に気に入られている人に割り振られる。 多くはレンタカー会社支店同士の回送、客の要望のある車種を支店同士で回し合う。 社内業務だから経費なんてたかが知れている、だから安い。 最低限の公共機関使って歩きが基本。 交通費半分、自己負担という場合もある。 回送ドライバーは業務委託契約がほとんど、自爆全損したら何年も辞められないなんてこともよく聞きます。 回送で正社員なんて聞いたことがない。 レンタカー会社社員がキャリアカー使って顧客への配達はよくある話だけど、求人レベルがとても高いので受かるかどうか。 私がやっていた頃は月30万は稼いでました、もちろん業務委託契約だけど。 忙しいときは家に帰るのが月に数日という時もあったし、風呂だけ入って夜な夜な出発なんてよくある話。 回送先全部繋がって1週間位走るとかなり稼げましたね、交通費掛からないわけだし。 そんなに美味しい話なんてどこにもないよ?

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる