教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【介護職の転職について】

【介護職の転職について】40代、特養6ヶ月目の新人職員です。この春に介護の職業訓練から現在の特養に転職しました。資格は初任者研修と同行援護者、実務者の380時間(喀痰吸引等が残っている)です。 仕事は毎日楽しいわけではありませんが、ご利用者と関わったり排泄や入浴等も苦ではなく、今から夜勤業務も覚えなければいけませんが、自分ではこのまま介護の仕事を続けたいと思っています。しかし、入職する前の面談での雇用条件と半年近くたってもちがい、生活もあるので最近は転職したほうが良いのでは?と悩んでいます。 私の条件は、提携している県の職業訓練を終えており、土日祝日、全ての変則・夜勤を入り、3年後に必ず介護福祉士の資格を取得するのを条件に、正社員ではないが、介護福祉士を取得するまでは正社員の職員と同じ条件(給与等)で、非正規ではない正規の常勤社員として雇用するというものでした。しかし実際は半年たった今もパートと同じ時給制のままです。 ハローワークの求人には正社員で試用期間3ヶ月とあったので、試用期間中はしょうがないと思っていました。しかし未だに何の説明も一言もなく、似たような条件で入っている先輩の話を聞くと「夜勤に入れるようになるまでパートのままだった」「変則に入るようになっても2年近く条件はパートのままだった」と聞き、不安になっています(面談ではそのような話は一切なく、試用期間を過ぎたら社員と同じ固定給だと言われていた) 今はフロアーを一人で見れますが、夜勤もまだなので自分がまだ特養で一人前でないのは分かっています。未経験で入職し、40代なので自分が思っているより使えないと思われているのかも知れません。自分が甘いのかも知れませんが、入職前に良いと思っていた法人の制度も今では良いと思えなくなり、何の説明もないこともあり、不信感から施設長に確認したいとも思わなくなり、最近は転職したいと思うようになりました。 自分では、夜勤に入り独り立ちしたと認められるまで後少し今の施設で働くか、キリの良い1年で他所に転職しようかと思っています。 長々とすみません。転職にあたりこれだけは気をつけた方が良いとか、持っていた方が良いという資格など教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

補足

40代、未経験で働けるだけマシなのかも知れませんが、私と同じスペック・未経験で、最初から正社員で採用されている職業訓練の同期が何人かおり、何で自分は・・と思ってしまいます。自分の出来が悪いならハッキリ言って欲しいですし、例え条件が違っていても一言位言って欲しかったです。就職した時は大きい法人で、この辺りで有名な施設で新人職員の教育にも力を入れているので、採用してもらえて良かったと思いましたが・・実習を経験したものの、自分の施設や法人を見る目が甘かった、ぬか喜びした自分がバカだったと悔やんでいます。

続きを読む

2,381閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ざっと読んだ印象ですと、特養介護職員としては順調に育っていると思いますよ。 雇用側だって手放したくはない人材だと思います。 おっしゃる通り、特養では、おおむね一人夜勤ができることが正社員の条件になる場合が多いと思います。 入社6ヶ月ですから、そろそろ夜勤を意識して仕事を覚えるように動いてよい時期です。1年経っても夜勤をさせてもらえないようですと、貴方様に何か問題ありと評価されていますから、転職も考えましょう。 夜勤が出来て、介護福祉士をとって、リーダー等を任されるようになれば、わずかずつですがお給料も上がっていきますので、将来の見通しを持てるようにしたいところでしょう。 半年ではまだ辞めてほしくない、というのが私の感想です。 とにかく辞める前に雇用条件については一度くらいは施設長と話し合いを持って、 気持ちをすっきり、目標が明確にできるようにされるのが良いと思いますが。

  • うーー、やはり世間はそんな感じですよね。 私の場合は、特養で8年在籍の日勤パートですけど、特殊な環境で、身体介助を覚えるまでに2年半かかりましたorL 先輩が、介護に命を懸けているような、この道30年以上の猛者で、ゼロから徹底的に生き地獄レベルに叩きこまれました。 「あれによく耐えたよね?」と未だ語り継がれている伝説です。 経験上、一番つらかったのが最初のその地獄の2年半だけで、やっと楽しくなりました。 可能性としては、たぶん年齢のせいでは? 疑問点は、一回きちんと話したほうがいいさもしれません。 うちの特養でも、未経験新卒は正社員ですが中途採用の場合は、介護福祉士を持っていないと正社員にはしないようです。

    続きを読む
  • いったん採用して身柄を拘束してしまえばあとは施設のやりたい放題という 現実ですね。通常は半年が研修期間のリミットですので。その後は正式に社員として採用となります。おそらくあなたは出来不出来を気にされているのだと思いますがそんなの関係ありません。無断欠勤や愚行など目立った理由がなければ自動的にそれはなされるはずです。夜勤夜勤とおっしゃいますがそれほどたいそうなものでもないですし、また半年で夜勤を経験されていないこと自体がおかしな話に聞こえます。夜勤にはいれば結構な手当てもつきますしおそらく夜勤に入りたいとお考えでしょうし。ここで未だパートのまま扱われるってのは本当に悔しい思いもされてるのでしょう。介護福祉士をも目指すという信念ももっておられるわけですので、 半年間は無駄にせずに一度施設の長に相談してみてはいかがでしょうか。 なぜ夜勤に入れてもらえないかを直接フランクに話すべきです。 それで納得できなければ即辞めでいいと思います。当然労基や労務局にも通報は 忘れずに。お聞きした範囲内ではその施設ブラックそのものです。

    続きを読む
  • 特別養護老人ホームの介護福祉士です。 >正社員ではないが、介護福祉士を取得するまでは正社員の職員と同じ条件(給与等)で、非正規ではない正規の常勤社員として雇用するというものでした。 この記載で「正社員ではないが非正規ではない常勤社員」とは何なのか分かりません 特養での新卒ではない未経験者の採用に関しては施設は確かに慎重です。 実際に私も介護福祉士は取得していても特養は未経験だった時、ある特養の面接した時に条件があり、準社員からの採用で半年間仕事ぶりを見るとの事でした。 その条件は ①夜勤が出来るスキルを身に着ける ②各種委員会に出れる知識を得る ③準社員の場合は賞与が半額 以上でした。もちろんその様な条件を出さない特養もあります ただ介護保険施設系は私の経験でも夜勤が出来ないと夜勤手当が付かないため給料は低いです。また夜勤が出来るまで1年かかる方もいました。私も通勤圏内の特養はほとんど面接しましたがこればっかりは施設によってです。私は老健で半年やって夜勤に入れてもらえず辞めて特養に転職し、2か月目で夜勤をやることが出来ました 今の施設では3か月目で夜勤です。私と同じ介護歴でも特養の経験者ですともう1か月目で夜勤の方います。 また全くの未経験の新卒で4か月目で夜勤入りの方もいます。 私のアドバイスとしては半年経験で身体介助はもう身に付いたと思います。貴殿は未経験ですので夜勤が出来てなくても1年は我慢すれば、転職に有利だと思います。腐っても特養です他の特養はもちろん施設で必要な人材となります。 あと雇用契約書と実際の労働条件が違えばそれは労働問題ですが、この様な事は頻繁にあり労働基準監督署に相談しても動いてはもらえません。特養半年いけたのです。排泄介助、ユニット一人対応できるのですから大丈夫です、1年我慢です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる