教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらの会社を希望しますか?

どちらの会社を希望しますか?転職活動中の25歳、男性、既婚者、子供一人です。 下記の2社から内定をいただき迷っています。皆様のご意見を参考にできればと思っております。 ①営業職 業務内容:看板・標識機製造 給与:年俸400万以上(残業混み) 福利厚生:社保険完備、決算賞与あり(創業以来ずっと)、昇給年1回、海外研修、社員旅行 休日:土、日、祝日(ただし完全では無い様子。) 就業時間:9時~18:20(実動8時間) ◎取締役が営業部長を兼ねておりきつい言動があるとのこと。(販売関連ではないのでどうなのか?) 通勤:車で20分程度 ②施工管理 業務内容:造園工事業(その他一部土木事業あり) 給与:22万程度 福利厚生:社保険完備、賞与年2回、昇給年1回、定期健康診断、社員旅行 休日:原則土日。(案件によっては、まれに土日出社有りただし代休あり) 就業時間:8時~17時(案件によってはずれる可能性有り) ◎まったくの未経験職種の為不安。また土木業界が落ち込んでる中、造園工事業の未来が私には読めない(未経験の為) 通勤:自転車で10分(案件によっては直行。その場合も車で30~60圏内) もう二度と転職活動はしたくなく、定年までお世話になりたい気持ちでいっぱいです。 ですので安定を一番に考えております。二番目は働きやすさです。

補足

①は資本金5000万 年商25億円規模 自己資本率45%越え ②は資本金3500万 年商4.5億円規模 自己資本比率不明(おそらく15~20%程度)

続きを読む

1,351閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は断然①が良いと思います。 ・資本金、年商だけ見ると①の方が規模が大きく安定、給料も良い? ただ、従業員数が不明ですが、目安として年商÷従業員数=5000万円以上なら超優良、2500万円以上なら普通、1000万円以上なら弱小企業、1000万円以下なら却下です。 単純に考えて、給料は年商から必要経費を引いてから払うので、これが1000万円以下なら給料は激安(年収300万円以下)で間違いないです。 ・①が「標識=公共相手の商売?」なら安定感抜群 ・②の造園は今時仕事あるの?今後も仕事続く?と心配です ・①取締役=営業部長という事は、貴方は取締役の直属の部下となるので、良い方に解釈すると出世に有利、悪く解釈すると、取締役に気に入られなかったら出世は不可能 ・②は会社が近い、直行直帰で時間的に自由、気楽 ・①は特殊な品目を扱うので、固定客が相手になり、単純な汎用品の営業に比べたら楽勝 ・休日は①の方が、かなり多いはず ①は、客先が休みなら、商売にならないので営業も休み(基本的に客先の休日に合わせる) ②は、休日は関係なし、むしろ客先としては、休日にやっておいて欲しいはず

    1人が参考になると回答しました

  • 安定性を重視するなら②のほうがよいかと思います。 就業条件よりも、その会社の安定性、成長性を重視したほうが 良いと思います。 ①の残業込みで400万だとするとちょっと低いかもしれないです。 >土木業界が落ち込んでる中、造園工事業の未来が私には読めない どの業界にも好景気・不景気はありますが、業界として最低限 必要な需要というものがあります。 造園工事業が世の中から完全になくなってしまったらやはり困るでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる