教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格を持っている方・・

医療事務の資格を持っている方・・医療事務の資格を取りたいと思っています。 そこで、実際に資格を取得された方に質問ですm(_*_)m 1:資格を取るための勉強ですが、どこかの通信教育を受けましたか? それとも独学・・参考書を買う・ネットで調べる・相談する等ですか? 2:試験はどこで受けるのでしょうか? また試験を受けるために必要な物は有りますか? 3:地域によりけりだと思いますが・・ 求人情報誌や職安でも見かけますが就職率がかなり良さそうなイメージが有りますが 実際はどうなのでしょうか? 資格を取得しても、全然役に立たないなら 時間の無駄な気がしてしまいます。 中傷や悪戯的な回答は通報依頼をします。 真面目に質問していますので、参考意見をお聞かせください。

続きを読む

1,067閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1:専門学校に通って取得しました。。 専門学校できちんと習ったので、一応医療事務では難しいとされている【診療報酬請求事務】は持っています。 通信教育よりはニチイ学館等でも通って取得した方がよいかと思いますが。。 →ちなみにニチイの試験は簡単ですよ。 2:検定試験の決められた指定会場 私の場合は歯科大学と商工会議所で受けました。 必要なものは点数表と電卓 3:就職率は良くないですよ? 特に経験のない人は。 資格を取っても結局は【経験者】が有利です。 学校卒業後、調剤薬局で勤めましたがレセプト点検やレセプトのCPを操作していたのは全く資格ない人でした。。 地方なのでお給料も12万くらいできつかったです。 今は簿記の資格もあるので経理のお仕事をしていますが、医療事務よりは役に立っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる