解決済み
企業の人事部や総務部で採用担当をされている方に質問です。 20代後半で総務歴3年ほどのものです。 会社の移転に伴い、通勤の関係上1年以内に退職予定です。実務経験はありますが資格は運転免許くらいです。 知り合いに大手英会話教室の人事担当者の方がいて話を聞いてみましたが、社労士なんかは取っても実務的にほとんど不要な知識が多いので無駄だと言われました。 ネットでは社労士は転職に有利と書いてありますが、現実はそんな資格は役に立たないなんてことが多々見受けられます。 そこで、法律関係やPC関係等、事務職で転職する際に本当にあったら良い資格とはどんなものなのでしょうか? メンタルヘルス・マネジメント検定や衛星管理者、ビジネスキャリア検定、情報処理技術者、日商簿記など総務の転職0に有利な資格と検索すれば、色々出てきます。 ですが、果たして、本当に転職に役に立つのかどうか疑心暗鬼になっています。 また、社労士は不要というのも知り合いの人事担当者1人にしか聞いていない意見なのでもしかしたら有利なのか・・・でも、社労士の勉強内容がほとんど実務に関係ないというのは事実ですし・・・ 総務や人事といった事務職の転職に有利とまでも言わなくても、+α程度にでもなれる資格があれば複数でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。
1,340閲覧
社労士だけなら要らないと思います。そもそも社労士の有資格者はどんとん増えてきています、士業と言われる資格はたいがいその傾向が強いです。強いていえば、社労士と他の資格を二つ持つという方法なら、話しは変わると思います。 社労士が関わる仕事として関係している公的機関は、ハローワーク、税務署、年金機構、労働基準監督署、法務局などになると思いますが、わからないことはそれぞれ聞けば済むことが多くあります。 わたしは労働保険事務組合での職歴がありますが、社労士は必要で、立場上いないといけなくなる場合はあります。 随分昔の話ですらすでに、当時の組合員は会費の支払いを節約するために、脱退していかれ、わたしの退職以後に、組合がなくなったそうです。それは公的機関に聞けばできることが多かったからだと思います。 こういうサイトがあります。参考になるかもわかりません。このサイトでは、行政書士やファイナンシャルプランナーなどを併せ持つのがいいと買いていますね。 https://mikata.me/article/5694/%E8%B3%87%E6%A0%BC%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E5%B0%86%E6%9D%A5%E6%80%A7 どちらかといえば、あなた様がにお書きになっているようなメンタル系などが、今後必要になってくると思います。わたしは産業カウンセラーを持っていますが、会社勤めをしている方々の相談援助として、人事や総務の内勤職でも有効活用はできるのではないでしょうか? 社労士とほかの資格と併せ持って、必要性が高まると思いますよ。
1人が参考になると回答しました
どういうクラスの会社、どういうクラスの年収(将来を含めて)を目指しているのかによって変わって来ると思います。 当方、半分趣味で社労士取りましたが、確かに転職には全く役に立たなかったと思います。 メンタルヘルス・マネジメント検定や衛星管理者、ビジネスキャリア検定、情報処理技術者、日商簿記も、級にもよりますが、中堅クラスの大学に入学・卒業出来る頭があれば半年~1年もあれば取れちゃいますから、ある程度上のクラスを目指すのなら特段有利とは思えないです。 まだまだお若いですし、これからキャリア積み上げていく年代だと思いますので、目先で考えるのではなく、将来を考えて、逆算して何の資格を取れば良いのか?どんなスキル経験を身に付けるのかを考えてみても良いかと思いました。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る