解決済み
1年後か2年後に転職を検討しています。 現在持っている資格を活かした仕事をしたいと思っていますが、 なかなか他の仕事をしながら経験値をつけることができません。そこでできれば今年一年、本業が休みの日に 単発バイトしながら経験を積んでいきたいと考えています。 なお本業の方は副業NGではないです。 ただしおおっぴらにOKでもないそうです。 本業に支障がない程度ならばと言う暗黙ルールです。 そんなわけでキャリアアップのために 単発バイトを少しずつ入れようと考えておりますが、 バイト料を受け取る際に、源泉って引いておいてもらう 方がいいのでしょうか? もともとFXとか株とかやってるので確定申告しているのですが、 源泉を引いてバイト料もらう場合と、引かないでもらう場合と、 どちらが手間暇を考えると楽ですか? また本業に税金関係で支障が出ないのはどちらでしょうか?
42閲覧
源泉徴収は、給与や報酬などの支払者に義務が課せられているから行われるもので、給与等の受け取り者が源泉徴収の有無を選択できるものではありません。 アルバイト代が「給料」として支払われるものであれば、質問者様の意思には無関係に源泉徴収がされます。 アルバイト代が「給料」ではなく「報酬」の扱いであれば、所得税法や所得税法施行令で定められた職業に合致する場合のみ源泉徴収がされます。 源泉徴収の有無による手間暇のことについて言えば、基本的にはどちらも同じだと思います。 ただ、ものすごく細かいことまで考えると、(給与ではなく)報酬の場合には、源泉徴収がされて「支払調書」を受け取ることができれば、申告書を作成する際の収入金額が一目でわかって(確認できて)ラクかもしれません。 ただし、給与の場合の「源泉徴収票」の交付が義務であるのに対して、「支払調書」は義務ではありません(税務署への提出は義務ですが)。 そのため、必ず受け取れるとはかぎりません。 なお、いずれの場合も、本業のお勤め先で税務関係の影響が及ぶことはありません。
そんなわけでキャリアアップのために 単発バイトを少しずつ入れようと考えておりますが、 バイト料を受け取る際に、源泉って引いておいてもらう 方がいいのでしょうか?>本業でないバイトでは 所得税の計算が乙蘭適応となり 引かれます。なお 甲欄適応より 税額が高くなっています。 源泉を引いてバイト料もらう場合と、引かないでもらう場合と、 どちらが手間暇を考えると楽ですか?>どちらでも同じです。 確定申告の必要があるからです。 また本業に税金関係で支障が出ないのはどちらでしょうか? >その他に所得がある場合は 住民税が変わってきますので 会社が副業禁止ではないのであれば 確定申告することで 翌年 特別徴収になり 問題はありません。
< 質問に関する求人 >
単発(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る