教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。 母は清掃業をしてております。 最近勤めていた清掃会社が倒産したのですが代わりに違う会社が入る…

お世話になります。 母は清掃業をしてております。 最近勤めていた清掃会社が倒産したのですが代わりに違う会社が入ることになったそうで、場所や待遇は同じく働けることになりました。 ただ、給与が個人に支払われるのではなく、母が銀行口座を立ち上げて、そこに会社から全員分の給与を振り込み、母から従業員に手渡しするというやり方だそうです。 私自身会社勤めしておりますが、会社から給与振込というのが当然だと思っており、先述の方法に疑問を感じております。 よくある話なのでしょうか? 全員分の給与を仕分ける手間だけならいいのですが、何か他にも気をつけた方がいいことはありますでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、若干心配なので教えていただけると幸いです。

続きを読む

96閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    消費税控除の問題だよ 人件費には消費税は含まれないけど 業務委託費には消費税が含まれると言うこと 質問者は会社員なら知ってるだろ? 正社員とバイトの給料には消費税は含まれす 派遣社員の派遣会社に払う業務委託費には消費税が含まれる その会社が10人の清掃バイトに 1人1か月 108000円払うとする 人件費では無く業務委託費で払うと 8000円ほど消費税の確定申告額が少なくなる 控 10人なら8万 1年で96万 お母さんは厳密に言えば確定申告する必要が出てくるけどな [よくある話なのでしょうか?] 建設業などでは最近正社員を一人親方にして 業務委託費にするらしい

  • お母さまが、個人事業者的な存在で、新しい委託会社からその仕事を請け負って他の方を雇うような形ではと思います このような場合は給与だけでなく、他の方との雇用関係などが発生します 単純に給与をお母さまが代表で受け取ってるという考え方ではないと思いますよ 一度、税務署にでも相談窓口がありますのでそこに駆け込んでくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お母様が前清掃会社の元締め的ポジションってこですかね? その手間賃は他の従業員とは別に貰えるんでしょうか? お金扱うってのは神経使うよ。1円の狂いも許されない。

  • 辞めたほうがいいと思うけど 聞いたことないわ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる