教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施工管理からの転職について 18卒でサブコンの施工管理職に内定を頂いたものです。 当初、就活序盤は大学が食品…

施工管理からの転職について 18卒でサブコンの施工管理職に内定を頂いたものです。 当初、就活序盤は大学が食品関連ということもあり食品会社に内定を頂いていたのですが、求人票での休日数の少なさ、深夜労働などのネックがあったため再考し就職活動を夏〜秋付近まで続けていました。結果、業界のことをあまり認知していなかったのですが、求人票がより良い労働条件であったサブコンに内定を頂いたため、入社を決めました。 しかし、施工管理職は極めて激務であるということを近頃多く目にし、不安を抱えています。確かに土曜日出勤もあるということは耳にしておりましたが、企業自体が完全週休二日制を掲げているためそこまで問題視しておりませんでした。しかし業界の実情を知るとやはり不安が多くあります。 まだ実際に働いていたわけではありませんが、もし想像を遥かに超える激務であった場合、2年目から転職をしようと考えています。(1年目は体を壊すなどの著しい被害がない限り離職はしないと考えています。) そこで質問なのですが、施工管理職から転職をする場合、他業種ではどのような分野に転職が有利でしょうか? ご教授の方、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

971閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問の答えにはなりませんが、私は転職活動中で施工管理の求人何回か受けましたが大小関わらす、求人に関係なく完全週休2日制をうたってようが、現場は日曜日と祝日しか休めないとのことでした。忙しいと祝日もでてもらうとのこと。納期があるため。 転職活動してますが、本当に求人は嘘が多いです。 ご参考になればとおもい解答させていただきました。

  • 入社前から転職検討・・・・。 社会人2年目で転職に有利・不利なんてありません。1年の経験なんて実務経験と言いませんから。 他の求人票との比較で検討した結果で今の会社に決めたのでしょうが、 休日が多く、給料が高いなんて仕事はないでしょう。ましてや、第2新卒?(新人の転職)で、好条件の職場なんてないでしょう。 転職を繰り返し、待遇が悪化し、最後は派遣労働者・・・という、負のスパイラルに陥らないことを祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる