教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の受給手続きの時に、 マイナンバーを記入しなくてはなりませんが、 これにより、不正受給を防ぐことが出…

雇用保険の受給手続きの時に、 マイナンバーを記入しなくてはなりませんが、 これにより、不正受給を防ぐことが出きるのでしょうか。銀行口座が筒抜けですから、 他に収入があるかどうかが分かるからです。 なお、一般的な意味での質問ですので、 不正受給はするなといった類いの回答はご遠慮願います。

続きを読む

823閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >雇用保険の受給手続きの時に、 >マイナンバーを記入しなくてはなりませんが、 間違いです。 強制ではありません。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/151109-01/151109.html ↑より 【厚生労働省】 労働保険に関して共通番号の提示が拒否され、雇用保険取得の届け出で番号の記載がない場合でも、事務組合の過度な負担が生じないよう、ハローワークは届け出を従来通り受理する。罰則や不利益はない。 労働保険事務組合が番号を扱わないことによる罰則や不利益な扱いはない。 番号を記載した書類を提出するとき、提出者本人の番号が確認できない場合でも書類は受理する。 こんなのもあります。 雇用保険について個人番号(マイナンバー)未記載で届出する場合 雇用保険被保険者資格喪失届(個人番号未記載) 雇用保険被保険者離職証明書 個人番号未記載であっても公共職業安定所は受理をする。 離職票1(個人番号未記載) 離職票2 個人番号未記載であっても失業保険の給付が受けられる。 従って マイナンバーは強制ではありません。 >これにより、不正受給を防ぐことが出きるのでしょうか。 マイナンバーと 不正受給防止は関係ありません それどころか 逆に犯罪を増やす制度です。 お金の流れを捕捉するのは 犯罪収益移転防止法による口座の名寄せ と 国税庁内に年間600億円の維持費を使って導入された国税総合管理システムであり マイナンバーは飾りに過ぎません。 マイナンバーが不正受給防止に役に立つと嘘を書いて 「制度を批判する人は悪いことをしている人だ」とデマを流す人間こそ 悪意で嘘をついており犯罪を考えているというのは 知恵袋では 常識化しております。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171798927 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186718980

    1人が参考になると回答しました

  • 不正受給を防ぐことが出来ます。

  • 雇用保険の受給手続きの時に、マイナンバーを記入しなくてはなりませんが、 ↑ここが根本的にまちがってます。 マイナンバーは記入しなくても手続きは行えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる