教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するか否か

転職するか否か22歳 男 事務職 年収250万円(総支給) 定期昇給5千円 年間休日127日 (しばらく後の話になりますが、実家を相続すれば不労所得で年収+80万) 田舎・実家住み (実家は比較的新しい為、生涯建て替え予定はなし) 不自由はなに1つないのですが、やはり年収が少なすぎる為、転職するべきでしょうか?それとも職業や田舎という条件からして妥当な年収なのでしょうか? 因みに50歳頃の年収は400万(+80万)くらいになりそうです。

続きを読む

446閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    田舎、年齢、年間休日数を考えると事務員なら妥当な給与だと思います。 (残業がないなら) 今時、大卒の都内勤務の初任給でも20万位だと思われますので。 お住まいの地域の求人情報(ハロワ・広告など)を見ると、事務員給与の相場が分りますよ。 一口に事務と言っても、経理事務と一般事務では給与がまるで違います。 簿記2級以上・会計、労務関係のスキルを持ち合わせていれば、一般事務よりプラス3万~5万程度貰えると思います。 転職する前に、何か技術を身に着けることです。

  • 投稿から得られる情報から判断すると、田舎の事務系の仕事なら妥当な年収ですし、現状だと慌てて動く必要はないかなと感じます。 転職も絶対ではないので、よほど慎重に情報を集めながらやっても前の方が良かったという事態になりかねません。 転職の線も捨てずに市場価値を意識して、スキルアップのため簿記などの資格を取りつつ、実務でも経験の幅を広げていくのがよろしいかと思います。 また年間休日もしっかり確保できる職場のようですので、空いた時間に副業などで収入源を増やすことも今後のリスクヘッジになるでしょう。 相続などで継続収入が入る見込みがおありなら、その効果を上げるための勉強をして備えておくのも良いかもしれません。 他の回答者の方も触れているように、額面の給料によるフロー収入だけでなく、かかる出費を差し引いた実質収入や、資産形成という視点で将来を考えてみるのも良いでしょう。 もっとも、最終的には質問者様が後悔しない選択をするしかないかなと思います。

    続きを読む
  • 天職もいいですが待遇面を、改善するやり方もあります。 こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む
  • ボクならば地道に行くほうを選びたい

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる