解決済み
技術職と一般事務職の給与を比べてみると・・「欧米の研究職は一般事務職に比べて2.13倍の報酬を得ているのに対し、日本の研究職は1.18倍でしかないという報告もある」。 12月7日付の日本経済新聞の朝刊コラム「春秋」が一部で話題を呼んだ。日本の子供の数学、理科の応用力が下がっていることや理科離れが進んでいる背景には、研究者や技術者を正当に評価しない企業や社会の風潮があると指摘する内容だ。 思わずうなずいた人も多かったのではないだろうか。 日経コラムのソースは、平成14年度の「科学技術の振興に関する年次報告」(年次報告)のようだ。 年次報告は人事院の「職種別民間給与実態調査(平成13年度)」を基に、日経コラムが引用した研究職だけではなく、技術職の日米の給与格差も掲載している。 米国の技術者の平均賃金は一般事務職と比べて約1.65倍。対して、日本では約1.11倍という。研究職ほどではないにしても、正当に評価されているのかというと疑問に思う人は多いだろう。 日経コラムは、医学部を卒業した生物製剤課長だけが起訴され、文系出身の上司は「専門的知識や判断能力がない」として責任は問われなかった厚生労働省の薬害エイズ事件を振り返り、「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」と記している。貧乏くじを引く前に、海外やオープンソースコミュニティ、そして技術者を正しく評価する企業に亡命する技術者が増えそうだ。 ↑のような記事をたまたま見かけたんですが http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200712/10/engineer.html 文理格差とよく言われますが、なぜ日本はこのようになってしまったのでしょう? また、今後理系の待遇を良くしていくにはどのようなことが必要だと思いますか?
1,767閲覧
職の違い以前に、根本的な国の違いが二つあります。 、 まず第一は、税制の違いですょ。 日本は、優秀な人が独り占めしないように平準化した仕組みです。 会社から見れば給料を上げてやりたいのですが、社員に渡る手取りに大差ないので 優秀な人を無理して昇給しても実益がうすいのです。 、 二番が社員の均一度の違いです。 日本は、多くが勤勉ゆえに能力格差も少なく、給料格差も少ないのです。 人々も高望みをしないという風土があるでしょう。 、 一方、USAは、欧州からの出稼ぎ軍団の歴史風土があり、 かせぎがいい方へ人材が流動しますので、能力査定も厳しいという現実があります。 人も自分に厳しいし、会社も社員に厳しい査定をする一方で、 いい加減な人もたくさんいるお国柄ですから、給料格差があって当然でしょう。 、 なお、USAの統計値にはアジアやアフリカから入国したアルバイトの人が多数混入いることが考えられます。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る