教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワーク

ハローワークハローワークに初めて行くつもりなのですが初回に必要なものってありますか? あと、登録だけしておいて自分で求人誌などで探すこともできますよね?どちらが就職活動しやすいですか? ハローワークがどのような感じなのかわからないのでできれば自分で探したいのですが・・・

続きを読む

2,132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めてハローワークに行くとまず登録が必要になります。 前職があれば雇用保険の被保険者証などが必要になりますが、 別段無くても登録はできます。 登録後はハローワーク内の検索用のパソコンを使って求人票を閲覧し、自分の希望にマッチした会社があれば職員の方が先方に連絡を入れてくれます。 (ハローワークの方で勝手に会社を選び「この会社の面接を受けてみなさい」などと強要することはありません) 登録後にご自身で求人誌やインターネットなどを併用して就職活動をすることももちろん自由です。 企業側も求人にお金のかからないハローワークで募集するのが一般的ですので、情報量はかなりのものですよ。

  • sukhumvit_srさん と同意見ですが、ハローワークでの求人からトラブルになった経験から、 ひとつ忠告しておきます。 それは「求人票の記載内容と実際の労働条件が違うケースが多い」ことです。 「求人票の記載内容と実際の労働条件が違う」のは、法的に問題ないのです。 厚生労働省のホームページ内の「よくあるご質問」に以下の記載があります。 Q 求人誌を見て就職しましたが、求人誌に書いてあった給料や勤務時間などの条件と実際の条件が違っていました。 これは労働基準法違反ではないのですか? A 労働基準法第15条には、労働条件の明示が定められていますが、この条文で言う労働条件の明示とは 労働者個々人に対して書面で明示される労働条件のことです。 つまり、求人誌やハローワークに掲載されている求人票はあくまでも募集の際に提示する労働条件の目安であり、 労働基準法第15条で定める労働条件の明示には該当しません。 なお、ハローワークに掲載されている求人票の条件と実際の条件が異なる場合は、まずはハローワークにご相談ください。 見つけたはいいが、「求人票と実際の労働条件が大幅に違っていた」って事にならない様、 就職活動は慎重に。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる