解決済み
大学三年生になってから公務員試験対策をするのは遅すぎますか? 将来について考える内に、様々な要因から街に暮らす人達の為に働きたいと考えるようになり、その目標を達成するものとして先に思いついたものが公務員でした。 しかし私は非法学部であったり行政学生の類は履修したことがないので正直言って一年弱で一から勉強して合格へとこぎつけるのは難しい気がしています。 特に特別区は厳しいと思っているのですが、実際のところはどうでしょうか? また、公務員とは言わずともそれに似た業者があるなら教えていただければ幸いです。
4,743閲覧
あなたの地頭と現在の学力次第です。また受験する公務員の種類によっても違います 国家総合職なら東大法学部や大学院の学生でも遅いかもしれません。しかし、国家一般職や地方上級なら、東大生の頭脳をもってすれば全然遅くありません。 事務職公務員試験に合格者/採用者を出せるのは国立大学、および難関私学(MARCH・関関同立以上)限定です。それ未満からは大学から1-2名とか大変厳しくなります。 それ未満の大学であれば事務職公務員に合格するのは奇跡に近いといわざるをえません。 ご自分の大学レベル=大学入学時の学力レベルと公務員試験の合格可能性には強い相関性があります。あなたはどんなレベルの大学に在学中なのかな
2人が参考になると回答しました
私は2017年の特別区の試験に合格したものです。 私の周りの人の話だと3年生から勉強を始めた人がほとんどです。 人によっては1年生から始めたという人がいますが…。 その中で私は遅い方で3年生の12月から始めました。さすがにこの時期から始めた人はほとんどいません。学歴は同じくらいのところかと思いますし、非法学部でした。 それでも、間に合いました。 ただ、予備校には通いましたが…。 特別区は他の市に比べて試験が早いですが、人数を取るのでかなり狙い目だと思います。 勉強だけでなく、人に話せるようなことを今のうちに作っておいた方が面接がうまく行くので(直前期にはできないので)、ボランティアとかインターンを長期休み中にやっておくといいかもしれません。 応援しています。
多くの大学生は大3の春から勉強しているよ。一年間時間があれば大丈夫・・・。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る