教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に対してのやり場のない怒りにどなたか感想をください泣。お願いします。アホな上司が人員補強を役員から支持されていたのに…

仕事に対してのやり場のない怒りにどなたか感想をください泣。お願いします。アホな上司が人員補強を役員から支持されていたのにそれを怠り、現場の私が残業続きになり体を壊して休職してしまいました。ボーナスも雀の涙、復職プログラム中は時給制になりアルバイトのような扱い。これまでの頑張りはなんだったの?復帰後はノルマ達成しなくても絶対に残業なんかしないし、アホな上司の言うことはもう聞きません。普通のまともな指示なら聞きます。転職も考えましたが、どこも似たり寄ったり不満のオンパレード。そらも真面目で頑張り屋さんな人たちの方が不満を抱えてる感じ。一見平和に見える日本社会ってこんなに闇を抱えているんだ。そう思うと人生や世の中に対して悲しくなります。うわべだけ、見せかけだけの子の世の中に悲しくなります。本当の優しさ、本当の厳しさ、そういうものがあるかと思うと分かりませんが求めてしまいます。しかし現実はあらゆる種類の人間の欲望が渦巻くもの、それが会社であり社会なんだと思いました。ルールはあれど残業問題、パワハラ、会社の将来性、転勤、給与水準、業務範囲と裁量、不満をあげるときりがないでしょうし、ルールだけで人は幸せになれない。会社や他人に幸せにしてはもらえない。自分が強くならなきゃ、もっと自由と希望のために戦わなきゃと感じました。とは言っても、好きなことやる、嫌いなこと断る、ただそれだけですが。これで自分もわがままな人間になったら、今度は真面目な人間がまた困る。そして真面目からわがままにシフトする。その連鎖。これでいいのかな。これしか思いつかないし。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞めればいいだけです。 日本人はやめる事を悪として捉えます。 欧米ではステップアップです。 日教組の自虐教育&集団主義ですからすぐ根性とか、辞めると 努力が足りない。ダメなヤツ。負け組など批判します。 たかが80年しか生きないのですから自由に。 今、この国は空前の人手不足の時代です。 いくらでも働く場所はあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる