教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務諸表分析で、期首と期末の平均を出したいのですが期首が分かりません。どうしたらいいですか?

財務諸表分析で、期首と期末の平均を出したいのですが期首が分かりません。どうしたらいいですか?

199閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    財務諸表では、 貸借対照表(B・S)や、キャッシュフロー計算書(C・F)は、 決算期時点での数値で表されて、いるので期首と期末の平均を出すことに意味があります。 損益計算書(P・L)は、その期間内の数値ですので、期首の数値は0ですので、平均を出しても意味があまりありません。 ●ただ、単に1/2になるだけです。 貸借対照表(B・S)や、キャッシュフロー計算書(C・F)の平均を出すのであれば、 ●前期の財務諸表と平均をとることになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる