教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これは社保に入れますか?

これは社保に入れますか?閲覧ありがとうございます。 30代の女です、無知で恥ずかしいのですが教えてください。 現在工場のバイトで働いています。 ウチの職場は表向きは希望シフト制で毎月用紙に出勤出来る日だけ◯を入れて提出しています。 私も最初は週3位のシフトを書いていたのですが、今は人手不足なのでシフトじゃない日も出勤してくれと言われて出勤しています。 (1日おおよそ8時間、週5です) こういうのが一年くらい続いて結局フルタイムで働いている様な状態なんですが、保険は雇用保険しか引かれていません。 これは表向きシフトで週3と書いてるから社保に入れないのでしょうか? 前にそれとなく社会保険の事を聞いたらうやむやにされました。。パートには払いたく無いとしてもそういうのって(法律的に)良いんですか? 因みに社員は社会保険はあるみたいです。 求人誌には社保完備とは書いてないバイトなんですがフルタイムで働いていたら入れる権利はありますか? 周りは主婦さんなど旦那の保険に入ってるパートさんが殆どで私みたいな独身はいない状態です。。。

続きを読む

70閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法律的には良くないです。 が、基本会社側からの届け出がないと年金事務所も把握しきれないため、パート、バイトの方で未加入者はかなり多いと思います。 法的には、加入できていたのにさせてもらえなかった期間での損害の請求することもできるみたいです。 なかなか立証が難しいみたいですが。 一応、正社員の3/4以上の以上の労働時間、労働日数があること。 会社が適応事業所であること。 長期的契約であること(臨時とか日雇いでない)。 が、前提条件です。 パート、バイトでも年収が106万円以上で、週20時間以上の方は入らなくてはいけません。 上記条件にあてはまるのなら、加入させてもらえるようにうやむやにならないようにお話ししてださい。 どうしようもない場合は、年金事務所に相談してください。 その時は、タイムカードの写しや給料明細等があると証明しやすいと思います。 が、そうすると印象が悪くなってしまい、どのような扱いを受けるか分かりませんので、できるだけ話し合いでおさめる方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる