教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学院卒で大手メーカー勤務予定ですが、年収が不安で仕方ないです。 国内では偏差値70弱の大学に進学し大学院も修…

理系大学院卒で大手メーカー勤務予定ですが、年収が不安で仕方ないです。 国内では偏差値70弱の大学に進学し大学院も修了予定で 誰もが知る世界的な国内のメーカーに技術職として就職予定です。しかし 平均年収を見てみると、大体40前後で800〜900万ぐらいで 落ち着きそうに見えます。一見生活に困らないぐらいの額に見えますが 国外のメーカーで勤務するエンジニアと比較すると倍近くのひらきがあるように 思われます。そこで質問です。 ①これはいったいなぜでしょうか。 ②1エンジニアとして、評価されるためには入社後どうすれば良いでしょうか。

続きを読む

10,480閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    おととし、息子が旧帝大の大学院を卒業し、質問者様と同様に国内超大企業の研究職に就職しました。 私自身も世界シェアNO1の某メーカーに勤めています。 別の方もおっしゃっているように平均年収は統計の取り方によってかなり異なります。国内メーカーは高卒現業職の方もある程度の比率で含まれますので低めになるのが一般的ではあります。 あとは国内メーカーの場合、中途入社、退職者が少ない企業ですと、40代で係長クラスであることも珍しくありません。それどころか役職なしである場合も多いです。 一般的にメーカーの研究職は30歳前後でスクリーニングされることも多いです。 高い給与=出世コースを望むのなら、まずは主力製品を扱う部署になることです。 売れない製品を扱う部署は正直に言って「人材の墓場」ですから。 弊社の場合(息子の企業もですが)優秀なエンジニアは全員入社3年目位に海外に行かされます。そこで培った人脈や語学力が「その先」を決めるようです。 30歳を過ぎるころ(キャリアで言うと7年から10年くらい)には「この人は将来の研究所をしょって立つ人だな」とわかるようになります。 ところで…質問者様が不安に感じるのはなぜでしょう? 年収が高い方が良いから? 年収が低い=会社の将来が不安だから? 年収や賞与などはその会社独自のシステムで成り立っていることが多いです。 まずは自分の目で確かめましょう。 そして、何かあったときにすぐに転職を考えられるように常に準備しておくことが一番大事なことです。

    なるほど:3

  • 「国外のメーカー」とは、海外の現地メーカーということですか? 日本にある外国資本のメーカーですか? それによって理由は変わりますよね。 研究者ではなくエンジニアなら、エンジニアリングだけでアドバンテージを得られるのは40歳くらいかな、と思います。 それ以上になるとマネジメント能力の有無が重要になります。 転職市場を見てもその傾向が見られます。 簡単に言うと、自分より若いエンジニアを使って会社の利益を生み出せるかどうか、ということです。

    続きを読む
  • 当たり前ですが、 出世しないと年収は良くなりません。 出世できるよう、努力したり 空気を読んで、上司と仲良くやっていったり、 後輩の面倒をよく見てあげましょう。 そういうことができるようになってから、 年収のことを考えたらいいです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 四季報の年収は、純粋持ち株会社のホールディングスや工場勤務の方の給料も含めて記載されており、大卒総合職の給料を表していません。会社名、年収でググって、役職別の年収の表を見ると良いでしょう。超大手企業の私の友人は30代係長でも年収950万円はもらっていました。 ただ、どこの会社も20代のうちは安いので覚悟しましょう。国内企業で安定的に勤めながら年収を上げたいなら、30代で課長を目指しましょう。専門知識や管理能力を身につければ、転職で年収アップも見込めるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる