教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型免許、中型免許取得について。 現場の業界にお詳しい方がみえましたらご回答お願いします。 私の夫40歳がこれか…

大型免許、中型免許取得について。 現場の業界にお詳しい方がみえましたらご回答お願いします。 私の夫40歳がこれから運送業界に転職のため取得する免許は、大型免許と中型免許どちらが需要がありますか? この年齢から、現実的に未経験でも資格があれば転職可能なのか?定年位まで食べていけるのか? 心配なので、アドバイス頂けましたら嬉しいです。 本人はどうしてもドライバーになりたいようで、大型免許をどうしても取りたいそうです。 大型免許をとっても、初めは4tなど中型免許でできる仕事からスタートするのが一般的なようなので、それなら中型免許をまずは取るべきでは?と思うのですが。 夫は、給与面から最初にいきなり大型免許を取りたいと考えています。 そして、車両輸送や海上コンテナ輸送をしたいみたいなのですが、現場の方からするとどう思われますか?

補足

たくさんのご回答本当にありがとうございます。皆様のアドバイスに、本人は考えが甘かったと気を引き締めています。 ちなみに、夫の所持免許は準中型免許AT限定です。 運転は普通車を毎日通勤で使用しており、 仕事ではフォークリフトに毎日乗っています。 近所の教習所は大型免許取得まで一年かかるほど現在は混雑しているようです。 公安協会の自動車練習場が近くにあります。 免許取得まで安価で短期間のようです。 まずはそちらで準中型免許の限定解除から挑戦し、 小さめのトラックの求人を探しつつ大型免許取得を目指すのが良いのではないかと考えました。 こちらでご教授いただき、バスの仕事も考えてみるようです。 皆様本当にありがとうございます。

続きを読む

1,901閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    元トラックドライバーです。 御主人の情報が少ないので大まかなことしか言えませんが・・。 トラックドライバーになるのに必ずしも大型や中型の免許が必要ではありません。 旧普通免許の「8トン限定中型免許」なら4トン車も運転できます。 御主人は免許をお持ちですか? お持ちなら年齢からするとこの免許をお持ちになっている可能性は高いでしょう。 それと車両輸送や海上コンテナ輸送をしてみたいとおっしゃっているようですが・・。 これには大型に加えて「けん引免許」も必要ですが、免許とりたての未経験者にいきなりこれらの車両を任せる運送会社はありません! 未経験者ならまずは先輩の横に乗り、そして始めは2トン車から4トン、大型そしてトレーラーの運転手になれます。 私は29歳から始めて助手半年、2トンに2年、4トンに2年半乗務し入社5年後に大型を任されました。 大型免許は4トン車乗務時代に取得し、大型乗務時代にけん引免許を取得しました。 大型に乗って10年程した頃に体力の限界を感じ47歳で辞めましたが、とうとうトレーラーには乗せてもらえませんでした。 私の経験がスタンダードかどうかわかりませんが? 昨今のドライバーの高齢化による人員不足で、もっと早く大型やトレーラーに乗れるかもしれませんが!? その反面、早期育成の技量未熟なドライバーが引き起こす事故も増え始めています。 話が少々逸れましたが、危険性が高いわりには昔ほど稼げない割の合わない仕事だという事は覚えておいて下さい。 話を戻しましょう。 免許ですが、中型は11トンまでの限定があるので、あまり意味がありません! 大型がいいでしょう。 海コンや陸送をするなら「けん引」も要ります。 仕事の幅を広げるなら「フォークリフト」や「玉掛け」「床上操作式クレーン」くらいは揃えておきたいものです! もっともこれらは会社で取らせてく場合もありますが・・・。 とにかく8トン限定中型免許があれば始められますから高い金出して大型をとるかどうかはよく考えてみてはいかかですか? あと、質問にはありませんでしたが、「バス運転手」はいかがでしょうか? バスの運転手に必要な「大型二種免許」は大型免許(大型一種)の上位免許にあたり大型トラックも運転できますし、タクシー運転手に必要な「普通二種免許」の上位免許にもあたるので、勿論タクシー運転手にもなれます。 また代行運転のバイトもできますよ! バス会社には大型二種免許取得の養成制度があり会社がバックアップしてくれます。 ただし、何年かは辞められないという制約はありますが・・・・・・・。 御主人とよく相談することをお勧めします。

  • 教習所は所詮客商売。先生に逆らわなければ免許は取らせてくれます。しかし活かすとなると話は別です。運転センスがネックになってきます。酷いのになると大型二種持っていながら4t車すら危なくて乗せられないのもいるし。

    1人が参考になると回答しました

  • そりゃ大型ですよ 極論言ってしまえば旧旧普通か準中型でもいいからほしい状態 コンテナなら牽引も必要でしょうね

  • そんなもん、無制限で乗れる、大型免許がいいに決まってます。 制限付の免許がいいところなんて、何にもありません。無駄です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる