教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうすぐ契約終了する派遣先での仕事内容について質問です。

もうすぐ契約終了する派遣先での仕事内容について質問です。派遣が初めてで、何だか訳がわかりません。 今更、、という感じなのですが 今年からコールセンターで勤務していました。 当初、派遣会社からは3ヶ月更新と聞いていたのに、ずっと1ヶ月更新でした。 その結果、派遣社員が続々と退職していき、年末年始だけは人員を確保したいからか3ヶ月更新になりました。(その後はまた1ヶ月更新に戻るようです) 派遣会社の都合といえ、信頼できない会社だなとは思ってましたが、せっかく紹介されたので続けてました。 しかし、就業終了時間(所謂、残業)を越えても30分単位でしか承認せず、挙句には残業は自己責任だというニュアンスをほのめかす発言もありました。 さらに、暇な日は契約時間より早く帰る依頼したり、明日休めないか?と電話してきたり、逆に繁忙期は残業を当日に依頼したり、かなり身勝手な会社でした。 上司も理不尽な事で説教をしてきたりするので、精神的に苦痛で契約更新を断りました。 就業しているスタッフの年齢層はかなり高く、長年の勤務で慣れているのかも知れませんが、、今まで働いた(学生時代のバイト含め)、環境劣悪であると思いました。 派遣スタッフとして就業するのは初めてだったので、衝撃でしたが、こんなにいい加減な会社が多いのですか? もちろん、派遣会社や派遣先によって異なるのは重々承知です。 それとも、派遣スタッフの方は多少は目をつぶって働いているのでしょうか?

続きを読む

287閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いいえ、そんな劣悪なところばかりではありません。 コールセンターひとつとっても、仮に同じ派遣会社だとしても、コールの種類とか、繁忙期のある・なしだとか、クレーム対応など、さまざまですし、また業種も通販系とか家電修理系、銀行クレジットカード系とかいろいろで、期間とかもほんとうに千差万別です。 そして、SVさんやリーダーも随時変わるところが多く、また複数いるので、日によっては合わずにすむ場合もあったりなかったりですが、おかしな人はや理不尽に感じずにはいられない腹立つ人とかも中には居たりします。 でも、残業時間が30分で、自己責任的なニュアンスを漂わせるというのはひどいですね。 最後の電話が、それこそ終業間際1分前とかにかかってきたがために、また話が長引いたりして5分~20分位(?)延びる可能性は絶対あり得ます。過ぎるのがイヤだからといって、時間前に切断しないで下さいって言われますしね。それで頑張ったにもかかわらず、のそのそしてたみたいに捉えられるのはちょっと。。ですね。お気持ちお察しいたします。単位も長くて15分(20分とかもあるにはあった)位で、一応正確な退出時間は別の用紙などに記載したり、別の打刻機があったり等で、後からきちんとカウントしてくれているところが多いので。。 更新期間は、なので1か月の方がむしろ安心なセンターといえるかもしれませんね。もっと良いコールセンターとか業種もあると思うので、今の所をご経験された後でしたら、すごく良いように感じられる所が多いのではないかと思いますので、これであきらめずに、またチャレンジしても良いと思います☆彡 コールセンターの案件には、ずっと昔からあって、今後もずっとあり続けるような(ライフライン系など)ものもあれば、最初は長期。。とうたっておきながら、あっさりと流れて人員も半分以下に縮小した、とかもなくはないので、まぁその辺の見極めは色々ご覧になっていると分かってくるかと思いますが、最低限派遣元担当者がきちんとコミュニケーション取って安心させてくれるような所にしてください。 また、あまりに大人数をいちどきに雇う案件だと、リーダーとかSV側も意見が一致していなくて、バラバラで統制とれていなくて振り回されてイラッときたりもあり、粗野に扱われているように感じられたり、かと思うと自分にだけこっぴどい注意が集中しているかのように感じたりもありがちですので、そこはあまり深く受け止めずに。

    ID非公開さん

  • あなたが無知過ぎていいように使われてます。 契約書に勤務時間記載があるはずですが? 給料満額もらってませんよね? また、給料は、法律上一分単位でださなければなりません。 明日休めないか❓ これも、給料でてないのでは? 派遣先はあなたの雇用主ではないので、 あなたと派遣元との契約を変えるのはできません。

    続きを読む
  • 派遣スタッフの方は目をつぶって働いています。

  • 1か月は、何時でも辞めれる1か月です。 それなのに、貴方は辞めずに続けただけです。 勤務時間も30分単位しかつかないのならば、極力電話は就業時間近く受けない事です。 他の方は、繋ぎでもっと良い所が有ったのでぞくぞくと辞めたのでしょう。 そういう派遣先も有りますが、目をつぶるのは契約期間のみです。 それでも、派遣会社にはクレームを入れます。 なので、次回更新が無くなるのです。 派遣を物として扱っている派遣先は有ります。 貴方は偶々、そういう酷い派遣先に当たったのです。 そんな所は、滅多にないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる