教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣契約から正規雇用が決まりました。しかし報酬は派遣の時とあまり変わりません。 交通費がでる、拠出年金制度に加入できる…

派遣契約から正規雇用が決まりました。しかし報酬は派遣の時とあまり変わりません。 交通費がでる、拠出年金制度に加入できる程度です。小さな会社なので、社長秘書、経理、人事、総務、庶務、年末調整にかかわるタスクまで全てを私がやります。今までは派遣だからこの時給でしょうがない、と思う程度の報酬でした。なので今回「正社員としての報酬」を期待したのですが、現在の時給を元に報酬を決められてしまいました。「”雇用の安定”や将来的な昇給というメリットがあるじゃないか。君にもだけど会社にとってもメリットのある状態でありたいんだ。」と社長に言われましたが、世間相場では最低350万~のポジション。派遣であったがゆえに足元を見られたと思います(オファーは300万前後)。雇用の安定をエサに、人件費は抑えつつ、政府から助成金(派遣社員を正規に雇用した会社はご褒美がもらえるのです!)ももらおうという会社をどう思いますか? 同じ境遇にあった方などいらっしゃいますか?

続きを読む

244閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昇給やボーナスがあるようですから年収は変わってくるのではないでしょうか? 社会保険の負担や雇用を継続を続けて給与+社会保険料を払ってもらっているわけですから。助成金も一時的ですし。 その会社が払えるお金ですから、それ以上求めたければ業績がもっと良い会社に就職するしかないのではないでしょうか。 自分の給与と社会保険料以上の売り上げがつくれているかどうかでもありますね。 それが会社の方針ですから。

  • 条件が落ちるのに、正社員に変わる必要はないと思います。 まさに「正社員の仕事内容」に対しての「正社員としての報酬」です。

  • ごく普通の会社ですね 誰もいないです

  • 私は賞与5.5か月で、派遣の時より年収は大幅upです。 給与も前職が高すぎなので(月給34万円)そこ迄頂けませんでしたが、希望は考慮すると言ってくれて条件を見直してくれました。 貴方の場合は、派遣を正社員への置き換えです。 社長の言うように、派遣会社に払うマージン分を少しでも押さえたくてです。 どうもこうもなく、そういう会社が有ると言うだけです。 御自身を安売りしたくないのならば、転職サイトに登録して市場価値を考えてみてはどうですか。と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる