教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の外交員をしています。会社を辞めたいのですが。。。

生命保険の外交員をしています。会社を辞めたいのですが。。。勤めて2年経ちました。 辞めたいと3回ほど、いままでに言いました。 今日も上司に言いましたが 「君みたいな、いい加減な人は、どこに勤めても・家庭に入っても仕方ない等」言われました。 いままでにも相談にのってもらったり、お世話にもなったので、やはり辞めたいと言うのは心苦しいかったのですが そこまで、言われて、しかも、辞任も受けてくれないなんて。。。 体調も崩すし、やる気もゼロです。 家庭もあるので、子育てと家事だけで今の私には手いっぱいです。。。 一応社会人だし、出社拒否など仮病とかで退社はしたくないです。 きちんと退職したいのですが、どうしたら辞めさしてくれますか???

続きを読む

3,703閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も以前、生命保険の外交員を1年間だけしていました。 やはりノルマのある仕事には絶えられず、7ヶ月勤めた時に、直属の上司に退職したい旨相談しました。 でも「ここまでやったんだからせめて1年は働いたら?」と退職を認めてはくれませんでした。 なので実力行使しかないと思い、次の就職先を決めて「次が決まったので辞めます!」という報告をして、 なんとか退職が認められ、無事退職する事が出来ました。 保険会社って、社員一人を雇うのに何百万もかかってるんだから、それに見合う契約を取ってこいなんて 上の人は思ってるみたいです。全員がそうじゃないと思いますけどね。 私とあなたの環境は違いますが、退職届を出してスパッと手続きをして辞められると思います。 通常2週間前に申し出れば退職出来るんですから、1ヶ月も前に言えば会社側も何も言えないはずです。 円満に退職したい気持ちはわかりますが、会社側がそのような態度でいる以上、あなたも強い意志を持って向かって下さい。 無事、退職出来る事をお祈りしています。

  • 子育ては大変ですね(何歳かは不明ながら)。家事も大変です 毎日のことは目に見えないが、大変な作業です。 その上、仕事となれば計り知れないのが普通ですね。 やる気のない者を何故、やめさせないのか? 不思議です。どうしてもあなたの能力を借りないと 会社が成り立たないという文面からは伺えません。 一ヶ月前に通告すれば義務は果たしたことになるので、 退職届を置いて(または郵送)意志の固いところを見せればいかがです? 退職金や他諸手続きがあれば、しっかりすませることも大事ですよ。

    続きを読む
  • 多分、上司は引き止めたいのでしょうね。 けど、いくらお世話になっていたとしても辞めたらもう二度と会わないでしょうし はっきり辞めますと言いましょうよ。 「家庭の事情で」でも十分事情になりますし。 こちらの辞任をこばむことは、会社はできません。 てこでも動かないようなら、労基署に相談に行きましょう。 体調を崩しているのなら、医師が「就労不可能」と認めれば診断書を書いてくれますし…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる