教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時間外労働について詳しい方、教えて下さい。

時間外労働について詳しい方、教えて下さい。今、週に4日(1日8時間づつ)バイトをしています。 もう少し収入が欲しいのと、夜が時間が空くので、在宅ワークを始めようと思っています。 会社はWワークは問題ないのですが、例えば会社で8時間のバイトをして帰って来てから家で3時間パソコン入力(出来高制)のバイトをした場合、労働時間的に時間外労働とか何か問題が出て来ますか? そもそも、在宅ワークの出来高制の仕事も時間外労働の対象になるのでしょうか? 在宅ワーじゃなくとも、例えば 自分の空いた時間に、個人宅に チラシ等を配って歩く出来高制のバイトなども、勤務時間はどういう規定になってるんでしょうか? 今は会社が確定申告をしてくれていますが、別のバイトもやるなら 両方から源泉徴収をもらい自分で確定申告すれば良いのでしょうか? 解りにくい質問で申し訳ありませんが、在宅ワークを始めたことで「時間外労働」などで、労働基準法関係で会社に迷惑をかけたく ないので、ご教示宜しくお願い致します。

補足

追記でお聞きします。 保険や年金を自分で払っている場合、主たる勤務の会社には特に届け出る必要は無いのでしょうか? ちなみに、どちらからもマイナンバーの提出は求められていません。それぞれの会社からもらう源泉徴収を使って自分で確定申告をすれば良いでしょうか? 一昨年から先日まで働いてなくて、収入は無いので、今年の分の収入が(1ヶ月分の10万くらい?) なんですが、それでも確定申告した方が良いでしょうか?

続きを読む

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約によりますが、出来高制になっている時点で、時間管理の概念がないと考えて構いません。恐らく雇用ではなく、業務委託契約書になっていませんか?そのため、時間外という考えではありません。 もし、雇用契約書という事であれば、2か所で雇用される事になりますので、主たる事業所に、もう一か所の勤務先の労働時間を申告する事になります。この主たる事業所が通算の労働時間を計算して、各種保険の手続きを行います。(2以上の届け出) そして、給与計算を厳密にやるなら、一日を00時から24時までとして、8時間を超える労働をした方の事業所の時間分を割増支払いにする事になります。ただ、だいたいのケースでめんどくさいのでやってないと思います。書かれている通り、年末調整を行わず、個人で確定申告する方が多いと思います。

  • 労基法、全く、問題ないです。 会社は会社で年末調整して貰い、両方の源泉徴収票を使って翌年、確定申告すれば良いのです。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる