解決済み
将来教師になりたいと考えています。そこで、思ったのですが、 教師というのは大半が一般企業での勤務経験などがありませんよね。 つまり学校を卒業して、学校に就職するわけです。 そんな教師が生徒を社会に送り出せるのでしょうか? 社会経験がない大人が生徒に社会を教えられるのか心配になってきました。 もちろん教師という世界も社会でありはしますが、通常の企業や事務業とはまた違う点も多いと思います。 他の職業なら就職したばかりの新人はその社会について「新しく学ぶ」ことばかりだと思います。 しかし、教師は他とは違って、就職したばかりの新人でもその社会について「教える」ということをします。 何が言いたいかというと、 将来社会に貢献できる人材を育成するという仕事をする教師が、社会を経験した事のないのにそんな事できるのかということです。 決して教師という仕事を批判したいわけではありません。 どうなんでしょうか?
103閲覧
教師も社会人です。 一般企業だけが社会人ではありません。 また、教師は教育のプロ。 資格を取得し採用されており、指導要綱に従い教えていきます。 社会の全てを知らなきゃ教師になれないなら誰もなれませんよ。 医師だって患者の病気を経験するわけではありませんよね。 それと同じじゃないですよ。
そもそも、企業で採用する側の我々は教師が社会貢献できる人財を育成できる、だなんてハナから期待してないので安心してください。 できる事を最大限やってもらって、「ありがとう」と「ごめんなさい」だけ素直に言ってくれるように教育してくれたらそれだけで良いです。 それすら出来ない教師がほとんどですけど。
社会に貢献できる人材を育成してるんですか? 基礎というか準備を教えているだけだと思いますが。 高校の職業科では現場にいた先生も多数居ますよ。 教師は学校しか知らないと言われますが、医師は、漁師は、鈑金屋は、酒屋は、建設作業員は、製造ライン作業員は、他のどんな社会を知っているんですか? 大抵の人は自分のおかれた狭い社会しか知らないと思います。 社会人採用の先生が良い先生かというと必ずしもそうではありません。 一応こういうのもあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kenshu/1244834.htm 某番組で会議に遅れてくるだとか、各々が勝手に喋りまくるだとかしてましたが、私がいた学校では見たことないです。 むしろ定刻に始まり定刻に終わりますし、延長が必要な場合は議長が延長を宣言するか、決をとるくらいです。 進学校で放課後や長期休暇に講習をやらない学校もめったにないでしょう。 本題ですが 出来ませんよそんな大それた事、先生だって日々勉強。 数年後になんであの時こうできなかったんだ、今の自分ならって後悔することなんか山のようにあります。 教室に入れば自分1人、どうにでも誤魔化せるなんて言う人もいますがむしろ逆、先輩が助けてくれる。上司がケツ拭いてくれるなんてことはありません。準備不足の日の授業なんか地獄でしかないです。 辞めた私がいうのもなんですが、先生だって色々います。糞教師になるのか名教師になるのかは自分次第。 名教師ではなくても一生懸命やってれば、卒業式後に生徒が花束やら色紙やら持ってお礼を言いに来ようものなら、涙堪えるの大変ですよ。
なるほど:1
彼らは机上の空論を振りかざしてくるんだ、凄いだろ。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る