教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師の方に質問です。

医師の方に質問です。再受験で10年弱くらい遅れて入って、45〜50歳で卒後10年目〜15年目くらいの医者は(そのくらいの歳で医局を辞めることだろうと思いますが)医局を辞めた後の総合病院などでの就職はあるものでしょうか? それとも再受験で10年弱くらい遅れていると無医村に行くか自分で開業する以外の選択肢は普通はないのでしょうか? 血液内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、耳鼻科、あたりに進むことを考えています。 また10年弱くらい遅れていても、65歳くらいまで総合病院で働きたいならこの科がおすすめというのはありますか?

補足

なるべく上の診療科のいづれかに進みたいと考えています。

続きを読む

1,149閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いくらでもあります。血液内科はポジションが少ないので勤務地が限られる可能性があります。初期研修の時にまわればいろいろ情報はいりますから大丈夫ですよ。何十年後のことはわかりませんが、現状内科系なら近辺でいくらでもポジションがあると思います。

  • >そのくらいの歳で医局を辞めることだろうと思います ? なんで??? 勤務医続けるなら何か目的/理由でもない限りは基本的に医局を抜けないのが普通ですよ。抜けるのは自分をより高く買ってくれる民間病院と相思相愛になるか、医局派遣と折り合いがつかない(遠方など)からなどしかありません。基本的に開業する以外は医局所属のままのほうが普通です。とくに高齢で相対的に経験の少ない医師は外での評価は低めですしね >医局を辞めた後の総合病院などでの就職はあるものでしょうか? 総合病院ってどこを考えてる? 医局支配の病院は当然あり得ませんから、あるとしたら民間で脱医局の病院ってことになります。それであれば15年なら相応に専門医くらい取ってるでしょうからいくらでも就職先はあります。ただまぁ病院の「格」という意味では医局派遣よりは間違いなく下がりますよ。給料は間違いなく上がりますがw >10年弱くらい遅れていても、65歳くらいまで総合病院で働きたいなら 何科でもかまいません。特に医局に所属しているなら定年までは普通に勤務できます。医局をやめることが前提なら、その例示のなから消化器内科、呼吸器内科、整形外科あたりにしておけって思いますけどね。募集の数が違うんです。内科系でジェネラリストは本当に募集が多い。内視鏡やカテーテルなどの一芸があれば報酬的にも診療内容でも満足できるところが多いでしょう。整形外科も人が少ないですからね。それにくらべて血液内科は民間ではあまり好まれませんし行き場がありません(医局に居るならいくらでもあるでしょう)。耳鼻科は民間病院にとっては別段無くても構わない診療科だし代務も来てくれる(せいぜい週1・2でいいなら医局からもらえば済む話)ので医局外から集める意味がないともいえるのです。 __________________ (質問文) ID非公開さん 医師の方に質問です。 再受験で10年弱くらい遅れて入って、45〜50歳で卒後10年目〜15年目くらいの医者は(そのくらいの歳で医局を辞めることだろうと思いますが)医局を辞めた後の総合病院などでの就職はあるものでしょうか? それとも再受験で10年弱くらい遅れていると無医村に行くか自分で開業する以外の選択肢は普通はないのでしょうか? 血液内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、耳鼻科、あたりに進むことを考えています。 また10年弱くらい遅れていても、65歳くらいまで総合病院で働きたいならこの科がおすすめというのはありますか?

    続きを読む
  • 地方であるからかもしれませんが、私の周辺で再受験の人は、開業するか人間関係を壊さない限り定年まで医局に属しています。まあ、確かに年下の部長のもとで働きにくいかもしれませんがね。あるいは、私の周りの再受験の人は最初から医局に属さず民医連に所属している人が数人いました。これは、運動部に入りにくい再受験生が地域医療研究会のような学生団体に所属したところ、そこの先輩が民医連だったというパターンがあったからのようですが… 10年弱遅れなら、特にどの科でも大きなかわりはないと思いますが、耳鼻科や眼科などマイナー科は数年目から一人赴任があり得るため、再受験であることが分かり難く働きやすいと思います。ただし、地域よっては供給オーバー気味ではあります。 消化器内科特に内視鏡内科は、内視鏡の腕で評価される部分があり、学年関係なく仕事が出来ます。うちの近所の基幹病院なんかは10年ほど前ESDが持ち越こまれたときに、6年目の医者が内視鏡の腕が良いからとESDを研修に行き、次の年から年間100例ほどのESDを一人でやってました。 呼吸器内科は、疾患数の割に専門医は少なく(肺炎などは専門医以外が診ることの方が多いので)、10年遅れでも部長になることは可能かと思います。 血液内科も専門医が少なく部長になりやすいですが、基幹病院でしか働くことはなく潰しが効かないかもしれません。 整形外科は供給オーバー気味、役職も整形外科部長とリハビリテーション部長くらいしかなく、常に年下の上司のところで働く可能性が出てきます。一般外科は、外科部長、消化器外科部長、乳腺外科部長、手術部長、内視鏡外科部長など、基幹病院には部長職がたくさんあるのですがね…。整形外科も、巨大病院だと脊椎外科部長とか関節外科部長とかあるにはありますが、一般的に少ないです。整形外科の開業は、内科の開業医の倍の患者数をこなさないと同じ利益が得られないので、結構大変ですよ。

    続きを読む
  • 消化器内科、呼吸器内科、整形外科がお勧めですね。 患者数は多く、いろんな病院が募集していて、食いっぱぐれがない。 血液内科は、不足し過ぎていて、血液内科のある病院が少なく、しかも、多忙で、患者さんはじゃんじゃん死ぬし、65歳までやる仕事じゃないと思います。 耳鼻科は、総合病院で続けるのは大変で、開業を考えるなら、良いかもしれませんが。 整形外科は、総合病院、リハビリ病院、開業、いろんな道があるので、一番お勧めです。高齢化で、患者は増える一方ですしね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる