教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、今高2です。電車の整備士になろうと工業高校に行きました。でもあるきっかけで警察官になりたいなと思ってます。来年から…

僕は、今高2です。電車の整備士になろうと工業高校に行きました。でもあるきっかけで警察官になりたいなと思ってます。来年からは、就職活動があります。でも僕は、どうしても警察官になりたいのでどうしたら良いのかわかりません。採用試験もいつどこでするかもわかりません。教えてください!!

160閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新学期が始まったら通ってる高校の担任か進路指導に相談して下さい。最寄りの警察署に行けば採用案内パンフレットがもらえます。 公務員試験に実績のある高校では、2学年から朝学と放課後に受験対策補習をやる高校もあります。毎年警察の採用センターからリクルーターが来て高校で説明会もあります。夏休み中も補習授業を受けてます。ライバルは強敵ですよ。 警視庁の場合。 ○一次試験・教養 (五肢択一式、50題、2時間) 〈知能分野〉 文章理解、判断推理、数的処理、資料解釈、図形判断 〈知識分野〉 人文科学、社会科学、自然科学、一般科目(国語、英語、数学) 作文。 課題式の論(作)文試験を行います。(1題、1時間20分) 国語試験。 職務に必要な国語力について記述式試験を行います。(20分) 第1次身体検査 身長測定、体重測定を行います。 第1次適性検査。 警察官としての適性について、マークシート方式により検査を行います。 ○二次試験。 面接試験。 人物についての面接試験を行います。 第2次身体検査。 警察官としての職務執行上、支障のある疾患の有無等について検査を行います。 【検査内容】 視力検査、色覚検査、聴力検査、運動機能の検査、医師の診察、レントゲン検査、血液検査(貧血検査、肝機能検査、血中脂質等検査、血糖検査)、尿検査。 第2次適性検査。 警察官としての適性について、記述式等の方法により検査を行います。 体力検査。 職務執行上必要な体力の有無について検査を行います。 【種目】 腕立て伏せ、バーピーテスト、上体起こし、反復横跳び(種目は変更する場合があります。)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 最寄りの県警察本部人事課に受験日程を聞いてみて下さい。受験票の配布時期などを教えてもらえます。または県警察本部のHPを見てみて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • やる気があるなら自分で調べてください。ネットで検索すれば簡単に見つかります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる