教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急【失業手当について】

至急【失業手当について】上記の件で質問です。 3月末に自己都合退社(パワハラもあり辞めたのですが、今後も同じ様な仕事をしていきたいので騒ぎを立てず自己都合退社としました。) 失業手当を貰うに当たり、いくつか質問があります。 まず、求職登録等を済ませた7日間待機期間となりますが、その間にアルバイトをしました。1〜3時間程度。 退職後、離職書が届くまでかなり時間がかかり、ハローワークへ行くのがかなり遅くなりました。 その間単発バイトをしてます。時間は、先ほど伝えた程度のものです。 この7日間にアルバイトをしたのは、申告しなければバレるのでしょうか?! バレるとしたら、なぜバレるのですか?! 失業されてる方々は、いっぱいいるので、一人一人を調べるのは困難かと思います。 収入から分かるとされていますが、実際、ハローワークへ求職登録等をする前のバイトは、関係ないとも言っていました。(週20時間以上1ヶ月以上でなければ) で、あるならば、収入を調べたとしても、月給ですから、何日に働いてたーなんて分からないと思うのですが。 初回認定日でバイトをしたのは伝えたのですが… 日数が正確ではないかもしれません。 また、給付制限3ヶ月間は、単発アルバイトであれば平気とも言われました。 4時間未満のものです。 その中に業務委託のお仕事もあります。 これも週1回4時間未満のものです。 しかし、様々な質問を見ていると、業務委託はダメと言う方もいたので、上記の条件であっても、これは単発ではなくなってしまうのでしょうか?! ちなみに、給付制限中3ヶ月働いた日は、正確に申告するつもりです。

続きを読む

444閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ばれる理由。 近所のおばちゃんが告げ口したとか、バイト先で仲が悪い同僚が告げ口したとか、バイト先で振った相手が告げ口したとか、バイト先がほかの用事で税務署やハローワークに出した出勤簿や賃金台帳などなどからばれるとかいろいろです。マイナンバー制度が始まってから、そういった別の役所のデータ参照が容易になったとかなんとか。 冗談抜きで本当に告げ口と言うのは案外多いようです。 月給だからいつ働いたかがわからないなんてことはありません。いつだれがどんだけ働いたというのが記録されているのが出勤簿です。その出勤簿をもとに給料が支払われ、それが記録されるのが賃金台帳です。従業員本人の情報から直接ばれるより、事業所側の税務の届け出などからばれる方が率が高いという話も聞いたことがあります。 ばれた場合は不正受給したものが全額返還、悪質となれば3倍返し、詐欺での告発、事業所がグルだったとされた場合はアルバイト先にも累が及んで、アルバイト先に二返還義務が生じる場合もあります。 申告しなかった日数分だけが不正になるというより、待期期間中に就労したことを黙っていたとなれば初回認定日に認定された期間全部が不正ってことになるでしょう。初回認定日が不認定ってことは待期期間が満了していないので、2回目以降に認定を受けたものも不正と言うことにされてもおかしくありません。 正確な申告をしないのは公正証書原本不実記載等の犯罪行為に当たる場合があります。 単発かどうかに関係なく、就職しているとみなされない程度なら何の問題もありませんし、正確に申告しなければ単発でもやっぱり問題になります。 また、派遣就労の場合は一度しか派遣就労していなくても、派遣元との関係をきっちり終わらせなければ就職しているとみなされると思いましょう。 業務委託云々は契約内容次第で開業と受け取られる可能性があるので、開業に当たる場合はダメだってことでしょう。単純に業務委託だから駄目ということではないはずです。 というくらいの心づもりでいましょう。たかが数万円のアルバイトのために犯罪者呼ばわりでは割に合いません。

  • >ハローワークへ求職登録等をする前のバイトは、関係ないとも言っていました。 正解です。手続き前と7日間の待機期間中のアルバイトは特に関係しません。 >業務委託はダメと言う方もいたので、 業務委託は「個人事業」なので、事業主となり起業したと見られるのでしょう。起業すれば就職と同じ扱いになり、支給はストップします。

    続きを読む
  • 待機期間にバイトをしたら、その分延長になるだけです。 週3日20時間の上限を守ること。雇用保険に加入しないこと。 1日、1時金もオーバーしたら、かなり不支給日が増えます(今回は待機期間か?)。 最近、不正支給は前よりばれる確率が上がったそうです。 ばれる要素は、ズバリ「タレこみ」です←ハローワーク談。 世の中、それだけ暇な人が多いのかどうか知りませんがそれで結構な確率でバレて3倍返し(支給額の3倍の額をハローワークに返却)になっているそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる