教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院の調理補助に派遣で入って現在一ヶ月。未だに仕事が出来ません。 二十歳女です。 給食の仕事は未経験で、…

病院の調理補助に派遣で入って現在一ヶ月。未だに仕事が出来ません。 二十歳女です。 給食の仕事は未経験で、家でも料理はしていませんでした。作業を覚えられないというよりは、スピードが遅く時間までに終わらず、周りの人に手伝ってもらっている状況です。 主な仕事内容は以下の通りです。 午前に、盛り付け、配膳、食材の切り込み、午後の準備。 午後からは汁と副菜の調理、盛り付け、配膳、ご飯を注いで配膳。 夕食の配膳が終わった後は厨房の点検等をし、夕食の食器が返ってきたら洗浄。最後に戸締まりをして帰っています。 就業時間は午前九時半から午後十九時三十分ほどまでで、十二時頃から二時間の休憩があります。 ですが、それでは到底時間までに終わらないので、九時頃に出勤し、休憩も十五分ほど早く切り上げて仕事を始めています。それでも終わりません。 最初に4日か5日ほど教育係がついてつきっきりで教えてもらいましたが、それ以降は一人で作業しています。 わからないことは何でも聞いていいとは言われていますが、基本放置です。 数日前から、「時間に間に合わないからもっと早く作業を終わらせられるように頑張って」とチーフに言われていますが、何をどう頑張ればいいのかまるでわかりません。 仕事への意欲も湧かず、むしろ早く辞めたいと思っています。 正直、この職場はおかしいんじゃないかと思っているのですが、どこもこんな感じなんでしょうか? それとも、出来ない、辞めたいと思う私に問題があるのでしょうか?

続きを読む

16,635閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    早く要領よくするにはどうしたらいいかとか、コツを上司に聞けないですか? 何をどう頑張ればいいのかわからないならそれを聞かないと。 放置というのは、あなたが聞かないから放置なのでしょう。 わかってる、できる。と思われてるのですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 給食や病院調理はシニアの人が多いし、ある程度慣れてくれば要領よくできるようになる。 調理補助で仕事ができないなら他の仕事もできないね。 仕事ができないから、すぐ辞めるって言うのはどうなのよ……

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • やめたほうがみんなのためだ。

    3人が参考になると回答しました

  • あなたは今まで料理をしてこなかったという事で、職業柄慣れないことをしているわけですから当然1ヶ月で出来るようになるとは思えません。 最近の人ってなぜそんなに早く辞めたがるのでしょうか... 逆に聞きたいくらいです。 就職口が多いからでしょうか? 1ヶ月で結果を出せる方が珍しいです。 ましてや慣れない仕事です。 1ヶ月で仕事に慣れないからやーめたというのを続けていたらどこの会社でも辞めることになると思いますよ。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる