教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本業を辞め、失業手当をもらおうと思っています。

本業を辞め、失業手当をもらおうと思っています。今、3年間勤めた会社をやめて違う仕事を探そうと思っているのですが、副業でパチンコ店の夜の清掃(70分1500円)の仕事をしています。 パチンコ店は始めて1ヶ月経っていなくて10回ほどしか出勤していません。 こういう場合は仕事を辞めた時にハローワークに雇用保険申請?などをして失業手当をもらうことはできるのでしょうか? また、もらえない場合もらうためにはどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

101閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3年勤めた会社は既に退職しているのですね。 そして、今、就活中で、夜の清掃仕事をしている!と言う事ですね。 その「夜の清掃業」のアルバイト先では「雇用保険加入」ではないのですね? 雇用保険の基本手当(失業給付金)を受給したいのであれば、先に「離職票」を持ってハローワークに行って下さい。 *持って行くモノがたくさんあるので、確認してから行って下さい。 ハローワークに行ったからと言って、直ぐ失業給付金が受給できるわけではありません。 そして、ハローワークに行った日より「待機期間7日間」があります。その待機期間は「絶対に働いてはいけない日」なので、夜の清掃アルバイトも行ってはいけません。 そして、その後、ハローワークの認定日には、夜の清掃アルバイトの報告はして、収入の報告もして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる