教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働問題について詳しい方や似たような経験をお持ちの方、御回答をお願いします。急いでおりまして、支離滅裂な文章ですが申し訳…

労働問題について詳しい方や似たような経験をお持ちの方、御回答をお願いします。急いでおりまして、支離滅裂な文章ですが申し訳ありません。 5月8日から今の会社で雇用され、試用期間は2カ月です。先週、腰痛や足痛、体調不良で4日毎日会社には連絡をして休みました。今まで、腰痛で悩まされた経験がないことから、ある相談員の方と相談をしていまして労災や傷病手当を使えないか会社に問い合わせてみたらと、アドバイスをされ金曜日社長に、電話でお休みの連絡と労災などについてお聞きしました。労災指定病院を教えてもらいましたが、ついでに 今日中に解雇予告通知を受け取ってほしいといわれました。家族が取りに行った際に社長は不在で、事務の方にもらいました。 印鑑持参を言われておらず会社に行ったので、封筒を渡され印鑑を押して送ってほしいと・・・ 実際には「試用期間満了通知」で解約日が二週間後「試用期間満了日」です。本採用しない理由に健康面腰痛などを勘案してと書かれておりました。 昨日土曜日に、行政書士さんに無料相談しましたら結論として、解雇前、一カ月前には告げその分の賃金を支払うのが合法なので、会社に退社日までの賃金の支払いはあるのかと来週以降退社日まで、出勤してもいいのかしなくていいのか聞いてみてはと言われました。 そこで、整形外科でレントゲン検査などをして腰痛ベルトを医者の判断でもらいました。疲労や年齢的なものでヘルニアなど思い商状ではなく特に異常はないと。 社長にも連絡をし病院にも行きベルトなども処方されたこと 来週から解約日まで出勤してもいいかと聞くと 悪化されても困るのでこちらから言えることはあまりないけど、例「退職を六月にしたら」とか{恐らく退社推奨になるからだと思いますが}出社しなくていい むしろされたら困るようなことを遠回しに言われました。 解約日までに賃金の支払いもないと・・・もし明日とか明後日に試用期間満了通知をだせば七月の厚生年金料を会社から請求する事はないと。退職届の話しはされず備品の返却はいわれました。 長文になりましたが、どうしたらよいのか動揺しています。 来るなといわれ、お給料もでない。7月に入ると出勤しないのに厚生年金なども発生して-になってしまいますよね? 失業手当も考えて会社都合にして解雇されたら助かりますが・・・ 試用期間満了通知を受け辞めた場合、社長に聞くと自己でも会社都合でもないような例えば派遣の契約期間終了のようなものだといわれました。 もう一点、NPOの相談員の話しだと、試用期間満了通知に署名して出すと退職届は出さなくて良いといっていました。 離職票をもらわないといけないのに退職届を出さなくていいなんて本当でしょうか?離職票にも確か私が辞職した理由や会社側が記載する欄もあったと思いますが・・・ どうなのでしょうか?宜しくお願い致します。

続きを読む

140閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    解雇(試用期間満了にて終了)で合意してしまうんですね 人がいいというかなんというか 2ヶ月しか働いていないので離職理由が何であっても 雇用保険受給資格期間には足りないですが、前職の退職時には雇用保険受給の手続きをしてなくて、と通算して満たすということでしょうか 離職票の発行と退職願い、退職届は口頭でも合意してるようですし特に関係はありません。 離職票は本人確認がなくても(仮)発行はできます。 痛みはあるが年齢的なもので、業務との因果関係が微妙ですと労災にならないので普通に病欠ですね その場合は、健康保険に傷病手当金が請求できるかもしれません 整形外科受診は健康保険を使ったということですか? 会社に顧問社労士がいれば手続きについては聞いてみてください 会社の人はよくわかっていないことが多いです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる