教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者証について。 転職するにあたり、雇用保険被保険者証を提出することになりました。 しかし、前職は正社員…

雇用保険被保険者証について。 転職するにあたり、雇用保険被保険者証を提出することになりました。 しかし、前職は正社員ではあったのですが雇用保険には入っておらず、その前にやっていたバイトでは雇用保険に入れてもらっていました。 履歴書にバイトのことは職歴に書いていなかったのですが、バイトのときの雇用保険の番号を伝えてよいものでしょうか。 でもそうすると、雇用主がバイト先の名前が入ってしまうので提出の際に説明するべきでしょうか。 それとも前職は雇用保険に入っていなかったと伝えて、新たに番号を発行してもらったほうが良いのでしょうか? 雇用保険は2年遡って入れるようですが、それは考えておりません。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

452閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の番号、いわゆる「被保険者番号」は「変わる事はありません」。 敢えてあたらしく番号を申請したりすると、後日重複が判明しややこしいことになります。 ハローワークで「被保険者番号は管理されている」ため、身分証持参のうえ窓口にて問い合わせ、或いは郵送にて照会が可能です。 もしも、前職までの被保険者証なりによって「番号を知っている」のであれば、被保険者証そのものを提出しなくても、『番号を控えてあって知っていた』として、手書きで「紙切れに番号を書いて提出」でもぜーんぜん構いませんよ。 企業側は”番号を知りたいだけ” ですから。ご参考に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる