教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒でリクRの営業をしています。事務への転職を考えているのですが…

新卒でリクRの営業をしています。事務への転職を考えているのですが…こんにちは! 今私は営業の仕事をしています。 特にしたい事も無く、なんとなくでこの会社へ入社しました。 なので、毎月成績成績と盛り上がる社員のテンションに付いて行けません。 成功者のコメントを聞いても宗教みたいで、うさんくさく感じてしまい 「私も頑張ろうと思いました!」とか皆が言う様な感想は抱けそうにないです。 私にはこの会社での夢や目標が無く、共感できていないのだと思います。 仕事もかなりハードで、一体何のためにここまで頑張る必要があるのか分からなくなってしまいました。 自分の数字を達成するしない正直どっちでもいいし、新規が欲しいとも思えない。 一番辛いことは、仕事や商品、クライアントにも興味が持てないんです。 事務作業は比較的得意です。 パソコンも好きだし、自分のペースでテキパキ仕事ができ、仕事が片付くとスッキリして楽しいです。 数字に追いかけ回されず、真剣に人の事を考えてサポートできるのが事務の魅力だと思っています。 それに気づけたのはこの会社に入ってからです。 このままやる気なく嫌々営業をするのは悪循環? 好きな仕事の方が、自分から進んで吸収できるものが多いのではと思いました。 営業をしていて、「自分は向いてないなぁ」と感じた経験がある方いらっしゃいますか?? 5ヶ月~1年でこの仕事をやめたとして、次に正社員で事務職に付くことはできるでしょうか?派遣の方が良いですか?

続きを読む

453閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事の合う合わないは絶対あると思います。社風の合う合わないも絶対ある。 これは甘えじゃなくほんとに。 自分に合うのがどんな仕事か分かっただけ、貴重なことだと思いますよ。 机上の空論で考えてばかりいるより、実際やってみたからこそ見えたこともあるはずだし。 次の会社の面接では、「営業をやっていたが事務職に魅力を感じた」と素直に言えばいいと思います。 ただし…何社もすぐに辞めると、根性がないと思われるリスクもありますね。 今のところをさっさと辞めたら、次の会社はがんばって3年くらい続ける覚悟でいたほうがいいと思います。 それか、今のところでもう少しがんばって何年か働いて、経験値積んでおく。ライフパワーみたいなもんですかね。 面接は、笑顔・元気のいい返事・ハッタリもよく効きます。 入社後に期待がかかって苦しいけど、入ることは入れますよ(笑) 案外、やることやってきたという自信があれば、面接は何とかなる! 以上が転職魔の私からのアドバイスでした★がんばってね♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる