教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の平均ボーナスについて

公務員の平均ボーナスについてよくニュースで公務員のボーナスの平均額が○○万円(管理職を除く行政職職員)と書かれていますが なぜ管理職を除くのでしょうか? そりゃあ管理職を含めるとドーンと額が上昇して批判に晒されるのは目に見えてますが。

764閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    推測ですが・・・・、 管理職や特別職、行政職以外の職を入れてしまうと、大臣や裁判官や国会議員も含まれてしまうことになり、いわゆる普通のサラリーマンとの比較ができないからでしょう。 聞いた話ですので、真偽は不明ですが、管理職を除くと言っても、指定職を除くだけで普通の課長とかは入っているみたいですよ。 ちなみに、民間の平均にも普通の課長は含まれていますが、役員などは含まれていないらしいです(うちの会社がそうです)。

  • 私は国や地方の現在の財政状況からいって公務員はボーナスをもらうべきではないと思っています。私たち国民が公務員にボーナスを出すべきかどうか意見すべきです。公務員のボーナス支給に疑問や不満を抱いている方は下記ページで意見しましょう。知恵袋でいくら言っても効果はありません。人事院にひたすら多くの意見を投函する必要があります。僕は既に意見しました。皆さんも意見しましょう。なるべく同意見の方を誘ってみんなで意見しましょう。 https://www.jinji.go.jp/goiken/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる