教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てもひと段落したので、再度フルタイムで働こうと思っているのですが、なかなか探しても派遣会社が多く、派遣会社で探そうと…

子育てもひと段落したので、再度フルタイムで働こうと思っているのですが、なかなか探しても派遣会社が多く、派遣会社で探そうと考えてます。派遣会社でのお仕事はしたことないので、質問させていただきたいと思います。 派遣会社にはいくつか登録した方がいいのでしょうか?やめた方がいい派遣会社を見分けることはできるのでしょうか? 特徴、注意点など教えていただけるとうれしいです。

補足

今度とりあえず二件の派遣会社に足を運び、登録する予定です。もう一件も連絡待ちで検討中です。 それぞれの派遣会社には他にも登録している旨を伝えておいた方がいいのでしょうか?

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元派遣社員です。 いくつか登録して一番良い案件を選べば良いんじゃないかな。 派遣社員は鵜飼いの鵜みたいなもので、たくさん派遣しとけば自分達が儲かるので希望から外れた遠方の案件持ってきたりするのは「あるある」ですが、案件の少ない弱小派遣会社よりは大手の方が良いと思います。また、働きたい業界が決まっているなら、特化した派遣会社に登録した方が近道だと思います。 複数の会社から同時に紹介を受けた時など、ちょっと気まずい時もあるかも知れませんが、あまり義理立てせずにドライに考えて大丈夫です。

  • 10社以上も登録するのはどうかと思いますが、2〜3社の登録は普通でしょうね。 やめた方がいい派遣会社というのは、なかなか難しいですね。 ◯タッフ◯ービスは、こちらの希望はおかまいなしにどこかにねじ込もうとすることで有名ですが、それさえも「他社では仕事が見つからなかったのでありがたい」と言う人もいるので、一概に良くない派遣会社とも言えません。 それに、派遣会社という組織もですが、派遣会社の営業がどういう人かということの方が大きいかと思いますね。いい営業に当たれば仕事はやりやすいですからね。ですがそれは派遣会社を選ぶ時にはわかりませんので、運としか言えません。 まぁ、優良派遣事業者に認定されているかどうかは一つの目安になるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる