教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月末で仕事を辞めました。

4月末で仕事を辞めました。福祉の仕事で、不規則な勤務に体力が追いつかなくなったのが原因です。 大学では社会福祉を専攻し、ボランティアに行っていた施設に就職し、3年間働きました。在職中に社会福祉士の資格を取得しました。 今、次の仕事を探しているのですが 次は福祉の仕事ではない仕事がしたいです。 現在25歳です。 何か違うことにチャレンジするなら今しかないと想うんです。30過ぎたら異業種に転職は厳しいと思います。 正直、福祉の仕事には、戻りたくなった時に戻れると思います。 福祉の仕事は、利用者と関わるのは好きですが、疲れました。 いま悩んでいるのは、他にしたいことが無く、ピンとくる仕事がないということです。 親からは「個性を出して、楽しいことを人に伝える仕事」が合うんじゃないかって言われましたが、 具体的にどのような仕事がそれに当たるのかわかりません。 諦めてまた福祉の仕事をしたほうがいいのでしょうか? ゆっくり考えたいのですが、生活がかかっているので、なるべく早く再就職したいです。

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    25歳なら公務員試験を受けても良いと思いますね。 民間でも不動産賃貸営業などは常に募集があります。 警備、マンション管理員、コインパーク管理、清掃員など、選ばなければどこかはあります。 しかし現業系の仕事ばかりで、事務系の仕事はありません。 福祉系でも福祉用具相談員などは良いと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる