教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合職→専門職の転換は可能? 総合職なので転勤もあり、様々な部署を移動してスキルを積んで将来は管理職になる、というはず…

総合職→専門職の転換は可能? 総合職なので転勤もあり、様々な部署を移動してスキルを積んで将来は管理職になる、というはずなのですが、今の会社で将来そうなる気がしません。地方の中小団体で総合職として就職、4年余り仕事をしてきましたが、仕事内容が総合職ではない気がしており、このままの仕事を続けて管理職候補になるのに強い抵抗と違和感を感じています。 というのも、自分を含む数人は語学系のかなり特殊な仕事をしており、同社内の他の部署に異動してもこのスキルが生かせないからです。数年前には会社にこういった仕事が無かったため、自分は専門職ではなく総合職の枠内で採用されたようなのです。 自分は、(1)総合職なら他の部署(転勤も辞さない)に異動させて経験を積ませてほしい(2)今の特殊な仕事の需要がずっとあるなら、将来突然畑違いの仕事をさせられることのないよう、身分を専門職なりなんなりに変えてほしい、とずっと会社に訴え続けています。自分は女性で、数年後に今の場所で結婚をし仕事を続けていきたいと思っているので、 今のところ個人的には(2)の考え方に傾いています。しかし、会社ははっきりとした方針を打ち出せずにいます。 自分自身でスキルアップの努力はしています(社外での資格試験の勉強、他の語学の勉強、他部署とのコミュニケーション、仕事に必要な人材の発掘や紹介~現在バイトとしての雇用に成功)が、いま任せてもらえる仕事に限界があるためこれも限界があります。また、自分と同じようなスキルの人材も入ってこないため、そうなると必然的に他人に仕事を引継ぐこともできません。 このままずるずると現状を続け、いつか使えない管理職になるのだけは避けたいと思っています。(年功序列で、定期昇進があるため、十数年後には必ずそうなります)自分のため、全体のために、いまどうするのが最善でしょうか?温かいアドバイスいただけましたら幸いです。

続きを読む

1,188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの固定観念にある、「総合職はオールマイティでなければならない」がお悩みに悲劇性を与えている印象です。 総合職だという自覚はあっても、いまはこの部署なのに次の異動先がなんであの部署なのか、という脈絡のなさを嘆く人の方がむしろ一般的で、いずれにしてもイメージに囚われすぎているからこそのジレンマに違いないですよね。 会社に確たる計画性があってのことかどうか、これを気にすると悩みに拍車がかかります。確かに人を育成させてこその人事部署には違いないですが、「特別特殊な部門が今後トップとその周辺の判断一つで大きくもなる代わり、しかしあるいは霧消するかもしれない」という場合、これは人事に対処していけない領域だけに、専門職に任せるよりは総合職を就かせておく方が手堅く無難であるに違いないです。 以上から、「マイティな経験を作れないために使えない管理職にしかなれない」お考えは払拭されるべきなのでは。総合職をマイティに動かさないことにはやっていけない体制の組織では、なるほど管理職もそういう育成を経た人材でなければ務まらないかもしれませんが、少なくとも質問者さんの会社はそうではなさそうで、またいまの段階でご自身の将来を大きく危惧して進んで対処を計られる質問者さんなら、マイティな経験は育めなくとも臨機応変な対応で、来るべき年功序列の時期には難なく対処していける、会社にはうってつけの管理職候補になるに違いない、という印象を感じております。。。 ※マイティな仕事を手がけている同期などとの比較において心配されている問題なら、これも視点を変えていく必要がありそうです。質問者さんの深層心理において、ご質問文とはかけ離れた別の本心がマイペースをかき乱している話ですので

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる